SSブログ
ちょっとお得な話 ブログトップ
前の15件 | 次の15件

コンタクトレンズで暗視装置!? [ちょっとお得な話]

graphene2.jpg2004年に発見され、発見者が早くも2010年にノーベル賞を受賞した話題の素材「graphene:グラフェン」
解説書は「1原子の厚さのsp2結合炭素原子のシート。炭素原子とその結合からできた蜂の巣のような六角形格子構造をとっている」と説明していますが、分かったような分からないような・・・

世界中の企業が群がり、「とりあえず唾を付けておこう」特許合戦の様相を呈している模様ですが、その特性を見極めると同時に、実用面でどのような活用法があるのかを探る競争が行われているようです
そんな応用の一つに、「コンタクトレンズ型暗視装置」があるようです

28日付Defense-Tech記事によれば・・・
Graphene.jpg●ミシガン大学の研究チームが、グラフェンをガラスの層の間に組み込んだ「コンタクトレンズ型暗視装置」の試作品を作成した
●この「コンタクトレンズ」が完成すれば、兵士達は重たい暗視装置から解放されるだろう。しかし兵士達が現暗視蔵置を投げ捨てるまでには、まだまだ紆余曲折の道が待っている

●コンタクトレンズの間に組み込まれたグラフェンは、光のエネルギー(光子:photon)に反応し、より明るく見せる効果を生み出す
●現時点では、グラフェンは僅か2.3%しか光を吸収しないが、暗視装置の代替になるには、この吸収率を上げなければならない

●開発しているミシガン大学の2人の研究者は、コンタクトレンズだけでなく、自動車のフロントグラスにグラフェンを活用することで、夜間の視界を良くすることが出来る考えている
米陸軍が既に興味を示しているとの報道もある
///////////////////////////////////////////////////////

graphene3.jpg「graphene:グラフェン」は、シリコンの100倍の電気伝導率があり、鋼鉄の200倍の強度があり、驚くべき光学的・熱学的特性をもっており、低電力消費の超高速プロセッサーやメモリーチップ、折り畳み可能な薄型ディスプレイ、体内投入の医療器具等々、色んな応用が模索されているようです

かつての「カーボンナノチューブ」の様な、「打ち上げ花火」に例える向きもあるようですが、将来の可能性に期待したいと思います

Wiredによる解説
http://wired.jp/2013/09/05/graphene-2/

Wikiの難解な解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

5年在空自律型バルーン:無人ISR機の上空を [ちょっとお得な話]

無人ISR機より高く、衛星よりは低く
太陽光発電でエネルギーを自給、5年間静止位置を保つ



5年以内の試作完成を目指す「StratoBus」開発
フランスのThales Alenia Space社が中心となり、Airbus社の「Defence & Space」部門、Zodiac Marine社やCEA-Liten社が計画に参加中
●長さ70~100mで直径20~30m。先端の太陽光発電と燃料電池技術で推力を確保し、移動が可能で、かつ最大風速90mまでの中で静止可能

●最大約200kgのセンサー等を搭載し、航空機の遥か上空高度約20kmの成層圏の下部に5年間静止が可能。通信、放送、航法援助、偵察、治安等の多様な用途が
グーグルが進める「Loon」計画も同様の高高度バールーンであるが、「StratoBus」に比して行動の自由度が低い
//////////////////////////////////////////////////

stratobus-thales.jpg成層圏は対流層の上に位置し、高度5~17km付近から始まり、高度50kmくらいまでのあたりを指すそうです。場所によって異なるものの、おおよそ一定方向からの偏西風や偏東風で、最大風速は秒速50mくらいだそうです

最大搭載重量が200kgで少し微妙ですが、知恵を絞れば、多様な用途に活用できそうな気がします
脅威下での活用は難しいでしょうが、常日頃からの継続的な情報収集に活躍してくれそうです。価格について情報がありませんが、F-35より高価だとは思いません

Thales社の「StratoBus」サイト
https://www.thalesgroup.com/en/worldwide/space/case-study/stratobus-halfway-between-drone-and-satellite

StratoBus関連報道(2014年3月14日)http://www.spacedaily.com/reports/StratoBus_drone_satellite_hybrid_to_provide_new_level_of_surveillance_999.html

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

NHKが米軍「超能力スパイ」に迫る [ちょっとお得な話]

tyouzyou.jpgNHKのBSプレミアムが、1月11日と18日に2週連続で「超常現象」という各90分の番組を放映し、心霊現象、霊魂、生まれ語り現象、透視、テレパシー等々の「未知の現象」に世界中の科学者がアプローチする様子を紹介しました

単に「不思議な現象」を紹介するだけでなく、現代科学で推定される原理に迫りつつ、やっぱり不思議な部分が残る・・・といった紹介企画であり、各90分の番組があっという間に感じられました。
反響が大きいので「再放送」確実と思いますので、特に興味深かった20年にわたり実在した米軍「超能力スパイ」を中心にご紹介します

まず番組の概要は・・
●11日:さまよえる魂の行方~心霊現象~
tyouzyou3.jpg---昨年の夏、イギリスで行われた幽霊城の大規模調査。電磁波や低周波音測定器などの最新機器が異常な数値を捉えた。そしてその分析からは、心霊現象との意外な関係が
---前世の記憶を突然話し出す3歳から9歳位までの子どもたち。自分が生まれる前の出来事を次々と語る。ハリウッドでエキスたらをやり、芸能事務所を経営し、家族関係は、住所は、友人は・・・調査の結果、その内容がまぎれもない事実だったことが判明した。
---このような「生まれ語り現象」を集めた研究者は、2千以上の事例を集めたと・

●18日:秘められた未知のパワー~超能力~
tyouzyou4.jpg---あの「ユリ・ゲラー」が登場。今も健在な彼の透視能力等をCIAから委託された科学者チームが検証し認める。一方で科学者グループを欺いた「マジシャン」の存在も紹介
---米政府が9万ページに及ぶ極秘文書を公開した。そこには、ソ連に存在するとの情報を元に設立され、米ソ冷戦時代の約20年間、米軍に「超能力スパイ」がしたという驚くべき事実が。
---量子の性質を利用して完全ランダムに「乱数」を生み出す最新装置。しかしこの乱数発生に偏りが発生する奇妙な現象が・・・。過去の大事件や大災害時等、人々の意識が集中するようなタイミングでなぜか世界に配置された乱数発生装置に乱れが


米軍「超能力スパイ」の活動
tyouzyou2.jpg●米ソ冷戦時代の約20年間、今話題のNSAやサイバーコマンドが所在するフォート・ミード基地に遠隔透視能力等を集めた部隊組織が編成された。集められたのは、前線部隊で「敵の攻撃を直前に予想した」等の特殊な能力の持ち主。
●今も存命の元隊員が当時の任務を語る。上司にソ連のある建物の衛星写真を見せられ、中で何が行われているか「透視」せよと命じられた。

●建物内部では巨大な潜水艦が建造中で、胴体前方に垂直発射管のような複数のチューブの存在が頭に浮かんだ。そのほか、潜水艦の形状等について上司に報告した
●ただ、その潜水艦があまりに巨大で、発射管の位置も前例の無いものだったので、上司からは信じてもらえなかった。しかし4ヵ月後、その建物から「透視」された形状そのものの新型潜水艦が搬出された事が衛星写真で確認された

tyouzyou5.jpg●米軍の極秘プロジェクトであったステルス爆撃機F-117について「透視」を求められた米軍「超能力スパイ」チーム。全く事前知識がない中でその形状や特性を言い当てたため、米軍関係者は、ソ連も同様の「超能力スパイ」を使い、同等の情報を把握していると想定した
911事案の後、かつての「超能力スパイ」のチームメンバーにも接触があった。
////////////////////////////////////////////////

tyouzyou6.jpg強烈なインパクトと余韻が残る番組でした
これら「超常現象」を研究する科学者の言葉「鳥や魚の大きな群れの中の全ての個体が、一瞬にして飛ぶ方向や泳ぐ方向を変える現象は、群れの中で意識が共有されているとしか考えられない」が頭に残りました。

見慣れた自然界の中にも、我々にとって未知の能力が潜んでいるのかもしれません。「超常現象」というと何か怪しげなイメージが漂いますが、自然界の中で生き残るために、生き物が自然と身につけ、DNAに刻み込んできた能力の一部のような気がします
自然界から遊離し、現代の人間社会にどっぷり使っていると、失われるかもしれませんが・・

中国軍にありそうですね・・・「念力軍団」とか

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

世界一の親日国で恩人:急成長のスリランカ [ちょっとお得な話]

Sriranka.jpg13日夜、テレビ東京が毎週月曜日の夜10時から放送中の「未来世紀ジパング」で、「知られざる親日国シリーズ」として「スリランカ」を取り上げました。

私は知りませんでした・・。番組が「世界一の親日国(+恩人)」&「勤勉で手先が器用」&「内戦終結で経済大躍進中」&「町が綺麗で日本人が暮らしやすい」と説明し、コメンテーター全員が「知るべきなのに知らなかった」と驚きの声を上げた国です。

番組が取り上げたスリランカ概要
●インドの南端近くに位置する島国(面積は北海道の8割)で人口は2000万人 かつてセイロンと言われ、仏教徒とヒンズー教とイスラム教徒が共存。2010年には米国人が行きたい未知のリゾートNo1
2009年まで26年間続いた内戦が終結し、その潜在能力を知る海外資本が殺到。2010年以降、年率8%程度の経済成長が継続。町中は外国資本ホテル等の建設ラッシュ

Sriranka2.jpg●原料の「土」を求めてきた高級陶磁器メーカー「ノリタケ」は、スリランカ人の勤勉さと手先の器用さに注目し、製造から絵付けまでの完全生産体制を確立し、世界中から購入者が
●同様に紅茶を求めてきた「KIRIN」も、その優秀な人材に投資を本格化
スリランカの学校では、日本や日本語について勉強する姿が。英語能力は高い国だが、英語教材に日本の話題がよく登場。

●また日本研修経験がある人材が持ち込んだ「KAIZEN」や「日本のモノづくり」を見事にやっているスリランカ企業が多い
●また、日本から進出の造船会社責任者は「スリランカ価格で日本製の水準が提供可能」と断言

●東南アジアにはASEANがあるが、ASEANの人口は6億人。一方、スリランカを含む南アジアには、インドとかバングラデシュを含む8カ国が加盟し、人口17億人の市場規模と自由貿易協定を有するSAARCがある
●このエリアを狙うのに、スリランカはちょうど真ん中。日本企業にとり、インド洋経済圏に入る重要な戦略拠点になる。町が綺麗で安全で、気候や食材等も日本人が暮らしやすい土地柄も魅力


「日本人が知らない」スリランカの恩
Jayawarda.jpg1951年のサンフランシスコ講和会議での事。WW2で日本と戦った国から、賠償請求や分割統治の案が出されていた。その会議で、当時のスリランカ(セイロン)代表だった大蔵大臣が、、「日本の掲げた理想に独立を望むアジアの人々が共感を覚えたことを忘れないで欲しい」、「憎しみは憎しみによっては消えない。愛によってのみ消える」と演説
●その演説は全世界に報道されて話題となり、会議の雰囲気を一変させ、日本分割回避に導いた。スリランカは戦後、日本と最初に外交関係を結んだ国となった。この当時の大蔵大臣こそ、その後スリランカの初代大統領になったジャヤワルダナ氏である。

●ジャヤワルダナ大統領として来日した際、「外国の統治の下では、(スリランカや植民地下の)信仰や言葉、慣習などはほとんど消え去りそうになっていました。私達だけではなく、西欧の帝国主義の下で同じような運命によって苦しんでいる全てのアジアの国民達は、(西欧の列強と戦い、時に打ち負かしていた)日本を称賛し尊敬していたのです」と宮中晩餐会でスピーチした
●同大統領の死後、遺言により、両目の角膜の一つはスリランカ人に移植され、もう一つは日本人女性に移植されている。その後も角膜提供の運動は同国にあり、日本にも3000以上の角膜が提供されている

サンフランシスコ講和会議での演説概要
http://d.hatena.ne.jp/jjtaro_maru/20110528/1306588807

同大統領来日時の宮中晩餐会スピーチ(1979年9月)
http://benkyotaro3.blog17.fc2.com/?no=3
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

そのほか、スリランカを表現すると
Sriranka3.jpg●インド洋の我が国シーレーン上の要衝、地政学上重要な位置にある国。
独立後一貫して選挙により政権交替が行われている民主主義国。
●民族紛争を抱えつつも、経済社会開発に自助努力を続ける国。
識字率、教育水準が高く、良質な労働力を有し、経済発展の可能性が高い国。

気になるところは、ご多分に漏れず、ここでも中国のプレゼンスが急拡大しており、かつて日本が一番であった援助額で、中国が一番になっていることです(ちなみにインドが2番で、3番は日本)
高速道路など多くのインフラが日本の支援で出来ていることが、スリランカでは広く認知されているようですが、今後の中国の動向が気になります。

でもとりあえず、ジャヤワルダナ大統領(Jayewardene)の名前は覚えておきましょう

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

今、「猫ピッチャー」が熱い! [ちょっとお得な話]

最近の米国情勢や米軍情勢にはうんざりなので・・・

cat-base6.jpg本日は、4月7日から読売新聞日曜版に連載中「23」こま漫画、「直球一本勝負 猫ピッチャー」をご紹介します

タイトルどおり、まだ1歳の猫がプロ野球の速球派投手として活躍(?)するという、完璧にナンセンスなストーリーですが、日曜ごとにまず確認する読売読者が急増中とか・・・

ランダムに猫ピッチャーをご紹介
●架空のプロ野球リーグ「セロリーグ」と「パセリーグ」でのお話。猫ピッチャーは「ニャイアンツ」所属の先発完投型の本格派投手
登録名は「ミー太郎」。ミー投手と呼ばれている。直球一筋の猫投手。変化球に時節挑戦するが、上手く握れないので成功せず。打者を幻惑させるのみで変化球にはならず
●ジャイロボールを真似た「ニャイロボール」を編み出すも、ボールは変化せず、投球時ミー太郎だけが回転し打者を幻惑する

身長?40cmから投げ込む「地をはう低めの速球」や「投げ上げる高めの速球」が特長。未体験の球筋が打者を困惑させる
ネコ手の肉球に汗をかくので、滑り止めの使用を進められるが、ロージンバックとジャレて袋を爪で破り、粉まみれになったことがある
契約金も年俸も「猫フード」 ちなみに年俸は2000缶

cat-base4.jpg●遠征の際は「猫ゲージ」で移動。猫トイレや猫毛布も持参
●試合後ホームゲームでは、飼い主の女子高生のお迎えで帰宅。この様子は討ち取られた相手打者の屈辱感を倍増させる
●ナイターでは猫目がぱっちりで活躍も、デーゲームでは目が開かず寝てしまう
●バッテリーを組む平野キャッチャーとの出会いは偶然!! 練習に寝坊した平野選手がコンタクトを忘れ・・・

打者としても高出塁率を誇る。なにせ小さいので、相手投手がストライクを投げられない
●俊敏なので100%の盗塁成功率を誇る。ただし臭いには敏感で、相手選手の靴が臭うと近寄れないし、時には臭いで卒倒することも・

●ピッチングが不調時はイライラし、所かまわず「爪とぎ」するので皆がバットやグローブを隠すが、ベンチをかきむしったりする。イライラを抑えるため、折れたバットを敵味方両方から提供される
●見方が攻撃の間は睡眠をとって体力を回復。寝場所がいつも違うので見失うと投手交代
ネコ好きの打者には甘くなることも。また情にもろい側面もある。
トレーナー泣かせ。型と背中の区別が難しく、マッサージが困難。のど下を好み「ごろごろ」言う
猫なので雨には弱く、チームメイトや審判からも心遣いを受ける

作者の「そにしけんじ」氏は、漫画「猫ラーメン」でも知られている
●読者が急増し、単行本化が期待されているが、早くも「ねた切れ」を懸念する読者も・
/////////////////////////////////////////////////////////////

Cat-pic.jpg補足、ミー太郎所属セロリーグの球団名は
  ヨリウミ・ニャイアンツ
  ハヤイゾ・タイヤーズ
  ヤキトリ・スズメーズ
  シマシマ・ケープ
  中辛(ちゅうから)・ダイコンズ
  浜辺(はまべの)・ベニスターズ

検索エンジンで「猫ピッチャー」と検索してください
4月7日から毎週日曜日に登場し、既に連載28回です

なお、契約金や年俸の件はこちらご確認ください
http://rojineko.exblog.jp/20539140

ミー太郎が本格派投手になるまでの「生い立ち」はこちらに
(飼い主:ユキちゃんによる英才教育の模様)
http://ami-go45.hatenablog.com/entry/2013/11/03/113027

単行本「猫ピッチャー」第1巻発売決定! 
2014年2月10日、中央公論新社より・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

英国防省「地球外生物ETは存在しそうもない」 [ちょっとお得な話]

英国防省の機密文書公開
「extra-terrestrials(地球外生物) likely did not exist, and in any case did not pose a threat」

UK MOD.jpg21日、英国防省の公文書公開により英国防省内にあった「UFO対処課:UFO desk」が4年前に閉鎖されたことや、閉鎖時に当時の国防大臣に報告された報告資料の内容等が明らかになりました!
同部署に設置されていたUFOホットラインも2009年に終了したようで、この件を報じる21日付Defense-Newsは、まだまだ多くの目撃情報が通報されていたのに・・・と残念そうです。

報告資料は、「UFO対処課」のCarl Mantellが当時のBob Ainsworth国防相に対して報告した際のものだそうですが、UFO対処課が何時から設置されてたのかは記事は触れていません
最近日本のテレビでも「UFOもの」を見なくなりましたが、みんな空を見上げなくなったからですかねぇ・・?

21日付Defense-Newsは・・・
ET.jpg●英国防省のMantell氏が報告したメモは、地球外生物(extra-terrestrials)は恐らく存在せず、存在したとしても脅威とはならない、と結んでいる
英国防省に通報された50年以上にわたるUFO情報全てを分析した結果地球外生物の存在を示す証拠や軍事的脅威を示すものは全くなかったとのこと

●2007年には、英国立公文書館がUFO目撃情報フィルム資料を公開しており、これらもUFO対処課で分析されたと思われる
2000年から2007年の間は、年間約150件の情報が寄せられたが、2009年1月から11月までの間には520件の情報が提供された。関係者は「Chinese lanterns」を飛ばすことが流行だったからではないか・・・と語った

ET2.jpg●目撃情報は、国会議事堂やストーンヘッジ等の国の名所や史跡近くから多く寄せられている。また、情報は夏の期間に多く、犬の散歩やBBQ等で野外に居る人によってもたらされることが多く、中には風呂に入りながらの情報もあった
●メモには、増加するUFO情報への対応のため、貴重な他部署の国防省職員まで投入したが「no valuable defense output」だったと記されている
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

もうちょっと詳しく知りたいところですが、日本での報道を待ちましょう
それにしても、英国と言う国は「まじめ」なのか、遊び心があるのか・・・

ちょっと疲れたので、本日は少しゆったり目の曲をご紹介
1977年10月発売のハイ・ファイ・セット「恋の日記」

Hi-Fi-Set.jpgハイ・ファイ・セットは1974年から94年まで活動した3人組
山本潤子のソプラノ、山本俊彦のテナー、大川茂のバス・ヴォイスによるコーラスワークと洗練されたアレンジで、ニューミュージック全盛の時代に活躍
1975年の「卒業写真」、1977年の「フィーリング」、1984年の「素直になりたい」(シチズンCMソング)等がヒット曲

「恋の日記」は、ニール・セダカ「The Diary」のカバー。最近、TV番組のBGMで耳にし、懐かしさいっぱいになった曲です
(背景の映像は残念なんですが・・)

もう一曲、山本潤子と言えば・・「卒業写真」

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

無人機はレンタルの時代へ!? [ちょっとお得な話]

RQ-7B Shadow.jpg14日付Defense-Techが、具体的情報には掛けるものの、興味深い記事を掲載しています。

予算削減の流れの中、これからは無人機を購入するだけでなく、必要時に「レンタル」で無人機を一時的に借用して運用する時代になるとの内容で、複数の有名企業が「パリエアショー」で宣伝予定だと言うことです。

14日付Defense-Tech記事は・・
RQ-7B Shadow2.jpg●カタパルトのような発射機で離陸させるRQ-7B Shadowや、プラモデル程度の大きさの地上部隊用Aerosondeの製造企業であるTextron Inc.のAAI Corpが、無人機のレンタル業務を始めている
●同社は無人機レンタルサービスを「called fee for service」と呼び、顧客の予算削減具合から、柔軟に必要時だけ必要能力を提供するシステムを思いついた

●同社の副社長は「我々は米政府機関とパートナー関係を持っており、ミッション毎の会計方式で、要望に応じて配達している」と語り、「今後大きな成長が見込まれる分野だ」と自信を示している
●また同副社長は「市場が求めるものを提供しようと言う点で、我々は極めて柔軟に対応する」と将来の業務拡大にも意欲を示している
大手のボーイング社も、同様のレンタルサービスでScanEagle無人機を提供している

ScanEagle2.jpg●米国防省の無人機予算は減少傾向にあり、2012年から4年間の予算が2.7兆円だったが、2013年からの4年間では2兆円になっている。
●一方で無人機の購入価格は小型機Shadowの8千万円から、RQ-4グローバルホークの220億円まで様々だが、使用者にとって購入よりレンタルが手が出やすい環境になりつつある

参考情報だが、本年のパリエアショーでは米企業の参加は減少傾向にある。ノースロップグラマンは参加を取りやめ、有力軍需産業や米国防省も展示規模を縮小し、無人機工業会(Association for Unmanned Vehicle Systems International)はブース展示を止め、職員を派遣するにとどめる
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ScanEagle.jpg時代の流れを感じる記事です
具体的なレンタル可能無人機の名前やレンタル費用については、記事はボーイングのScanEagle以外は一切触れていません
また、米国機関以外の誰にでもレンタルしてくれるのかは不明です。パリエアショーで宣伝するくらいですから、門戸は開いているのでしょうが・・・

パリエアショーに出向かれる航空雑誌や軍需産業関係者、はたまた防衛省や政府機関の方々には、旅行気分でなく、その辺りをしっかり見てきていただきたいものです
他のレンタル装備品にもついでに注意してみてください。なかなか興味深いシステムです。

最近の無人機関連記事
「無人機の民航空域飛行へ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-06-11-1
「一般科学雑誌の無人機像」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-03-03-1
「レーザー光線で無人機充電」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-07-19

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

映像:スエズ運河通過を60秒で体験 [ちょっとお得な話]

「戦闘機の呪縛から離脱せよ!」
http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2013-04-16
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

本日は休日企画でスエズ運河の船旅映像です

スエズ運河を船(恐らく米海軍艦艇)で通過(北から南へ)する様子を、映像早回しで紹介します。
1869年11月開通に開通し、パナマ運河と並んで誰でも知っている戦略的にも大変重要な運河ですが、本日は映像を見るのにあわせ、ついでに少し勉強いたしましょう

脈略無くスエズ運河のあれこれを・・・
Suez.jpg●何度かの改修を経て、2010年段階では全長193.30km(120.11nm)、深さ24m、幅205m
●喫水20メートル以下または載貨重量数24万トン以下かつ水面からの高さが68メートル以下、最大幅77.5メートル以下の船が航行できる。この基準では、超大型のタンカーは航行できない
●2008年には合計21,415隻が通過し、総計約5000億円(53億8100万ドル)の使用料がエジプト政府が直轄して運河を運営するスエズ運河庁 (SCA)に納められた。1隻あたり平均料金は2300万円(25万1千ドル)

●スエズ運河は南北どちらかの一方通行で運営され、船のすれ違いはバッラ・バイパス (Ballah By-Pass) やグレートビター湖など4ヶ所で可能。11~16時間で通過可能
●スエズ運河が結ぶ地中海と紅海には高低差がほとんど無く、運河には水面高低調整の門が無い。このため海水は自由に流れ、主に夏には北へ、冬は南へ水流が生じる

●映像にも登場するスエズ運河橋(エジプト-日本友好橋)は、北から50km辺りに2001年に完成した桁下70メートルの高架橋である。これは日本政府が出資し、五洋建設が建設を請け負った
●今のスエズ運河とは異なるが、紀元前の頃には既にナイル川と紅海を結ぶ運河が複数存在したらしく、記録や遺跡も発掘されている

スエズ運河建設時のあれこれ
Suez2.jpg仏人レセップスは7か国から集めた13人の専門家をメンバーとするスエズ地峡開削検討国際委員会を設立して運河建設を構想、1858年12月スエズ運河会社が設立され、現在のポートサイド沿岸で建設が開始された
●掘削は、エジプト人の強制労働者も使いながら約10年間掛かった。ある説によれば、3万人が常時使役され、様々な国からのべ150万人がこの労働に従事したという。 そして、数千人がこの労働で死亡したとも見積もられる

英国はこの運河建設に反対で、運河建設における労働者の扱いが奴隷的だとして公式に非難した。また英海軍力で武装化ベドウィンを送り込み、労働者の反乱を煽った
建設開始時、運河の収益性や実用性に疑問を持たれ、スエズ運河会社の株式には当初あまり買い手がつかなかった。フランスの株式市場では瞬く間に完売したが、英、米、豪州、ロシアでは全く売れなかった



兄弟ブログ「輪になって踊らず」の新記事
「戦闘機の呪縛から離脱せよ!」http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2013-04-16

Facebook「東京の郊外より」もよろしく
http://www.facebook.com/holylandsonettokyo
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ゴルフ石川遼が今の思いを語る [ちょっとお得な話]

4月11日にマスターズ開幕と言うことで・・・

IshiR.jpg米国のプロゴルフツアーPGAに今期から本格参戦している石川遼が、マスターズを前にその思いを語っています。

度重なる予選落ち、特別招待枠でのマスターズ出場への厳しい批判、その他私生活や髪型への世間の目等、ゴルプ界のプリンスとして騒がれた頃とは異なる状況下、それでも「唯一にして最大の目標」に向かう若武者の思いをご紹介します

文言春秋4月号「ただマスターズ優勝を目指して」
唯一にして最大の目標は「マスターズ優勝」です。少しでもこの目標に近づくため、米ツアー本格参戦を決断しました。マスターズに勝てる技術・力を身につけたいとの思いからです。

IshiR3.jpg世界と日本のゴルフには、大きなレベルの差があるのが現実です。3年前の国内試合で、最終日58という信じられないスコアでプレーしましたが、今振り返ると、未熟な技術でも日本では十分戦えたのです
●しかし米国のコースではあっさりと跳ね返されます。そこで2010年後半からフォーム改造を始めとする試みを開始し、試行錯誤の連続が始まり、勝てなくても仕方のない状態になりました。

日本のゴルフ界に強い危機感を抱いています。本気で世界を意識し目指している選手が何人いるのか、日本ツアーだけで満足しているのではないかと。韓国選手との差も直視しなければならない
●米ツアー参加資格があるのは私一人。だから僕が日本のゴルフを変えていかなければ、背負って行くんだ、との思いは米ツアー参戦後一層強くなりました

●野球界には「日本の野球のレベルの高さを証明しに行く」と言ったダルビッシュ選手、サッカーには本田選手や香川選手など、世界で大活躍している選手がたくさんいます。
●私は「日本のゴルフのレベルの高さを・・」と今はとても言えない。香川選手の活躍で子供達が目標にするようになったように、僕もゴルフ界でそういう存在になりたい

IshiR4.jpg特別招待枠でのマスターズ出場には戸惑いもあるし、厳しい意見があることも知っています。現在の成績からすれば仕方ないこと。しかし嘆いても仕方がない。結果で評価を覆していくしかない
後に続く日本人選手に道を開くべき立場です。今は厳しい状況ですが、来季のシード権を獲得するまでは日本には帰らない。退路を断って米国で結果を残すことが最優先です。
///////////////////////////////////////////////

普通の週刊誌やゴルフ雑誌ではなく、文芸春秋で語った当たりに決意の程が伺えます。
野球の松井秀喜の奥さんと石川遼の婚約者が、どんな人か写真が見たい・・・程度の関心でしか最近は見ていませんでしたが、応援したくなりました

IshiR2.jpgまんぐーすは年寄りなので、あの髪形にはちょっと付いていけませんが、インタビューによると「こだわりはなく、要望を出すこともなく、美容師さんにお任せ」し、ウェアと併せて「僕で遊んで下さい」と伝えているとのこと。

美容師さんじゃなくて、バーバーマークの床屋さんに行ってくれると嬉しいんですけど・・・。やっぱり歳とったかな。

Facebook「東京の郊外より・・・」もよろしく →http://www.facebook.com/holylandsonettokyo

サッカー関連記事
「なぜ中国へ岡田監督」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-02-28
「長谷部誠:心を整える」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-05-01
「三浦カズにも聞いてみる」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-07-17

「川渕三郎51歳の左遷から」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2009-09-22
「長友を変えた教師」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-02-22
「駒野を慰めたパラグアイ選手」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-06-30

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

一般科学雑誌が描く無人機の世界 [ちょっとお得な話]

Facebook「東京の郊外より・・・」もよろしくお願いします
http://www.facebook.com/holylandsonettokyo
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

NG-March.jpg1世紀以上の歴史を持つナショナル・ジオグラフィック協会が発行している人気の科学文化自然雑誌(?)ナショナル・ジオグラフィック。その3月号が「無人飛行機がやってくる」との記事を掲載し、米社会と急速に普及しつつある無人機との関係を様々な視点から様子を紹介しています

いつも軍事サイトや国防省等のサイト記事ばかりを紹介していますので、本日は少し一般的視点で無人機の普及を眺めてみたいと思います。
しかし、美しく興味深い写真を多数用いた13ページにも及ぶ記事はとても手に負えないので、何時ものように興味本位のつまみ食いでご紹介です。要注意!

略称「ナショジオ」日本語版3月号は・・・
現状米国内では、高度120m以上や空港周辺、航空機の多い空域では使用不可で、操縦者が視認できない遠くまで飛ばすことも出来ない
オバマ大統領が昨年2月に署名した法律により、米連邦航空局FAAは2015年9月末までに、米国の空を広く無人機に開放することになった。その法律はFAAに無人機を米国の空域に「安全に統合」するよう求めている
法律施行後、無人機の民間市場は一挙に拡大するだろう。2011年の2700億円を超えた軍市場を、大きく上回ってもおかしくないと専門家は見ている

NG-face.jpg●911テロ前、無人機興味があるのはラジコンお宅か軍関係者だけだった。しかし今は警察、国境警備、気象観測、マスコミ、農家等々に拡大し、1000社以上の企業が無人機メーカーがビジネスに参入している
●FAAに無人機使用申請をした警察は10箇所程度だが、米国内18000個の法執行機関は全て潜在的顧客だ。無人機保有国は50カ国を超え、中国、イスラエル、イランは国内に製造拠点がある。
米軍では、2002年には200機に満たなかった無人機が、今では11000機となっている。重量で区分すると、25kg未満が1万機、25~600kg未満が520機、600kg以上が420機保有されている

米空軍の基地内研究施設では
米空軍ライトパターソン基地では、遮蔽される可能性があるGPSに頼らない視覚情報認識フライトや送電線にぶら下がって充電する仕組みを開発していた
●同基地の別の研究室では、「見ても気づかれない」無人機作成の命題に取り組んでいる。研究者の答えは、炭素繊維と強化ポリエステルの翼を持つ「すずめ蛾」。数分間以上の飛行には電池の大幅性能向上が必要で、開発には10年以上が必要らしい

NG-nanocpters.jpg●同基地内には、小型無人機試験用の「鳥かご」といわれる極秘の室内飛行試験場がある。内部は秘密だが、紹介映像では虫のような無人機が群れを成して路地をすり抜け、窓枠を這い、銃を持った怪しい男を射殺していた。映像は「人目につかず、どこにでも現れて死をもたらす」と締めくくられていた
基地の周辺の町には大小の無人機開発企業が集中していて、民生用の研究が盛んだ。重さ2kg、幅1m程度の無人機で、タグの発する電波を追跡する機能を持つ。ペットや家畜や野生動物の追跡用途を想定している無人機もある

●ボーイング社が開発中の「ファントム・アイ」は、翼幅45mの大型偵察無人機だが、水素燃料で高度20kmを4日間も連続飛行できる

我々の脅威になることは無いのか
ヒズボラはイランから無人機を入手したと発表。また昨年11月、無人機にプラスティック爆弾を積んでワシントンDC攻撃を計画した男が懲役17年の刑になった
●善意の使用者でも事故は起こる。空軍の3大無人機プレデター、リーパー、グローバルホークは、2001年以降、少なくとも120件の事故を起こし、76件で全壊している。本統計には空軍以外やCIAの無人機は含まれていない

NG-X47b.jpg●専門家は、無人機が民家に墜落して被害が出れば、無人機事業は大きく後退すると危惧している。2011年にアフガンで、飛行中のC-130輸送機に重量180kgの無人機シャドーが突き刺さった悪夢も、民間機の安全を考える教訓である
●プライバシーの保護を懸念する声もある。米軍占領下のバクダットでは、無人機が常に上空から監視し、テロでもあれば映像を遡って犯人を突き止めることが可能だった。そんな状況に米国中が置かれる可能性もある
無人機の映像と携帯電話の位置情報を組み合わせれば、個人の位置情報を把握できるからだ

●どんな発明品もそうだが使い方次第である。核兵器技術も自動車技術も。無人機も早い段階で管理システムに踏み出せば。
////////////////////////////////////////////////////////

出版社の回し者ではありませんが、家族全員で楽しめる良い雑誌ですよ! 写真がたっぷりですので小学生ぐらいから興味を持ってくれるのでは。
年間購読で9000円、3年契約だと22700円です。

ちょっとお得な話カテゴリー記事15本
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300583621-1

無人機関連の過去記事
「中国軍のUAV作戦構想」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-03-12
「無人機操作員の処遇問題」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-01-06
「映像:X-47B空母艦上試験」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-12-11
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

映像:超高速で海面上10mを飛行したら! [ちょっとお得な話]

訂正です。下の記事で「音の壁」と呼んでいるのは誤りで、「vapor cone」と言うものらしいです

ベイパーコーン(vapor cone=水蒸気の円錐)などと呼称されるこの雲は、機体周辺で生じる減圧(断熱膨張)による温度低下が露点を下回り、水蒸気が一時的に凝結する現象らしいです

またvapor coneは音速を超えなくても発生し、下の映像では衝撃波が感じられないことから、音速を突破していないようです。映像の終了後に、いくつかの映像へのリンクが表れますが、空母の脇を通過するF-18からは衝撃波が感じられます

場所については、「アルカトラズが背景に」との説明が映像の説明についていたためサンフランシスコ湾かな・・と思いましたが、誤りでしたらご勘弁を
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

本日は僅か10秒の映像です

F-18-2.jpgリゾートを楽しむヨットやボートがひしめくサンフランシスコ湾の上空数メートルを、米海軍のF-18戦闘機が「超音速」で駆け抜けます。
「音の壁」が機体を取り囲み、水しぶきが上がる様子は日本では絶対見られません。「音の壁」が目で確認できます。

超音速飛行で「音の壁」を破る際に発生する衝撃波(ソニックブーム)が、窓ガラスを割ったり、家畜を脅かして乳が出なくなったり等の被害を心配し、日本では陸地近くでは禁止されていると聞いたことがありますが・

背景にサンフランシスコ湾に浮かぶ有名な刑務所アルカトラズ島が映っていますが、見えるかな?

映像でご紹介シリーズ
「操縦席から空母着艦映像を」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-01-14
「映像ロボットがボルトに勝つ」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-09-08-1
「映像:衝撃無人ヘリ大編隊」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-02-04
「映像中国空母の建造状況」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-05-08
「映像中国ステルス機J-20分析」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-12-30
「映像露ステルス機PAK-FA T-50」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-06-11
「中国艦載機J-15?」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-07-13

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

明日からの仕事で憂鬱な皆様へ! [ちょっとお得な話]

明日からの仕事で憂鬱な皆様へ!

TheBoom.jpg本日はまんぐーすの好みで、元気になる曲をご紹介です
THE BOOMが1995年3月発表した「風になりたい」(作詞・作曲:宮沢和史)です。

オリコンチャートでは最高19位の曲ですが、世界中の歌手がカバーし、今なお映画、ドラマ、CMでしばしば使用される曲です。

THE BOOMのボーカル・宮沢和史のひらめきから生まれた曲らしいですが、オープニングのギターとサンバ打楽器のリズムが、身体に心地よい刺激を与えてくれます。

宮沢和史らが歩行者天国で


南国の風景写真に併せて(歌詞付き)


「天国じゃなくても 楽園じゃなくても・・・」
今ある自分の場所で、まず花を咲かせましょうか・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

お疲れ様サンタさん 今年は終了 米空軍のサンタ大追跡  [ちょっとお得な話]

恒例のクリスマス特別企画!
米空軍が本年もサンタクロースの大追跡を!!

2012年の米空軍NORADによるサンタ大追跡は、日本時間25日午後8時、サンタがサンタ村に無事戻って終了しました。サンタが送ったプレゼント数は70億6千個(正確には7,060,919,100でした)

また来年をお楽しみに!!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

SantaVillage.jpg既に50年以上の歴史を持つ行事ですが、ユーモアを解する世界の人々に8カ国語(日本、中国、オランダ、スペイン、伊、英米、仏、ポルトガル)で提供されており、厳しい予算の中でも頑張ってくれています。

皆さん!お子さんのいらっしゃる方はもちろん、意中の方とご一緒の方も、はたまた西洋のしきたりを無視する方も、遊び心で一度サイト(記事の最後にアドレス記載)を覗いてみては如何ですか。

以下の映像の後には、なぜこの追跡が50年以上も前に始まったか、そしてどのように追跡するか(この部分は多分にジョーク)、米空軍のサンタに関する公式見解を掲載しました。是非ご確認を!・・・

サンタのお部屋と北極点出発の様子


日本と韓国の名所訪問?(副都心とお城は確認)・・・


中国の名所も(万里の長城、兵馬俑等)


サンタ追跡マップ 今サンタはどこに?


余計な大人の視点ですが・・・
北方領土の2箇所(千島と択捉)には地名表記に国名の記載無し
日本は10箇所(北方領土2箇所を含む) 本年は韓国と合同映像。長崎・広島を含む。那覇も入った。WW2の激戦地・硫黄島にも
●韓国は2箇所で、なんと北朝鮮のピョンヤンにも・・・子供に罪は無い
中国は14箇所 もちろん南シナ海や東シナ海の島は無い
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

なぜ米空軍NORADがサンタを追跡するのか?

NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)とその前身である CONAD(中央防衛航空軍基地)は、50 年以上にわたりサンタの飛行を追跡してきました。

NORADsanta.jpgNORADshaup.jpgこの恒例行事は、1955 年にコロラド州に拠点を置くシアーズ ローバック社が、子供向けに「サンタへの直通電話」を開設した際に、なんと誤って CONAD司令長官への直通電話番号を掲載したポスターを全国に掲示した事に始まりました。

子供たちからの間違い電話を受けた当時の司令官シャウプ大佐(写真)が、ユーモアでサンタの行動を部下に米空軍のレーダーで確認させる振りをして、電話を掛けてきた子供たちにサンタの現在地の最新情報を随時伝えたことに始まりました。

1958 年、カナダと米国の両政府は「NORAD」として知られる両国が共同運営する北米防空組織を創設しましたが、NORADもサンタの追跡という伝統も引き継いだというわけです。

それ以来、NORAD の職員とその家族や友人の献身的なボランティアによって、世界中の子供たちからの電話やメールへの対応が続けられています。また、現在ではサンタの追跡にインターネットも利用しています。サンタの現在地を調べようと「NORAD Tracks Santa」ウェブサイトアクセスする人の数は、何百万人にものぼります。

そして今では、世界中のメディアもサンタの飛行経路に関する信頼できる情報源として、NORAD の情報を採用しているそうです。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

どのようにサンタを追跡?
NORAD・Santaサイト情報。ジョークにご注意を。)

●NORAD は、レーダー、人工衛星、サンタ カメラ、ジェット戦闘機の 4 つの最新鋭システムでサンタを追跡します。

santa.jpgまず使用するのは、「北米警戒システム」と呼ばれる NORAD のレーダー システムです。この強力なレーダー システムは、北米の北部国境に張り巡らされた 47 の施設で構成されています。NORAD はクリスマス イブにこのレーダーを絶えず監視して、サンタクロースが北極を出発する瞬間をキャッチします。

●サンタが飛び立ったのをレーダーで確認したら、次の検知システムの出番です。地球の上空約 36,000 km の静止軌道上には、赤外線センサーが搭載され熱を感知することのできる人工衛星が複数配置されています。なんと、赤鼻のトナカイ「ルドルフ」の鼻からは赤外線信号が放出されているため、NORAD の人工衛星はルドルフとサンタの位置を検知できるのです。

3 番目の追跡システムは「サンタ カメラ」ネットワークです。「サンタ追跡プログラム」をインターネット上で展開し始めた 1998 年から使用しています。サンタ カメラは超クールなハイテクの高速デジタル カメラで、世界中にあらかじめ設置されています。NORAD では、これらのカメラをクリスマス イブの 1 日だけ使用します。これで世界中を飛び回るサンタとトナカイの画像と動画を捉えます。

santa-coat.jpg●追跡システムの 4 番手はジェット戦闘機です。CF-18 戦闘機を操縦するカナダ NORAD のパイロットがサンタに接近し、北米へと迎え入れます。米国内では、F-15 や F-16 戦闘機を操縦する米国 NORAD のパイロットが、サンタとその有名なトナカイたち(ダッシャー、ダンサー、プランサー、ヴィクゼン、コメット、キューピッド、ドナー、ブリッチェン、そしてもちろん、ルドルフ)とのスリル満点の共同飛行を実現します。
///////////////////////////////////////////////////////////////

ロシアの宮殿やロシア正教会も・・・


エジプトといえば・・・


サンタに関する米空軍の公式解説

サンタ行動の科学的分析
●サンタは良い子にしていた子供達の長いリストを持っています。毎年子供たちのリストは増え続けています。結果としてサンタは、1 軒あたり 0.0002~0.0003 秒の速さで各家庭を回らなければいけないということになります!
サンタクロースが1600 歳以上だという事実を考えても、また、サンタは子供たちにプレゼントを届ける大切な仕事を慌ててしようとは思わない点からしても、彼が私達の知る「時空間」で作業しているわけではないことが想像できます。
●そう考えると、私達とは異なる時空間で活動しているらしいと考えるのが唯一合理的な結論となります。

サンタの存在と移動手段について
santa-book.jpg多くの歴史的データと 50 年以上に渡る NORAD の追跡資料から導き出される結論は、サンタクロースが世界中の子供達に心の中に実在し心から愛されているということです
●ライト兄弟による最初の飛行機より以前から、サンタは猛スピードで家から家へと飛び回る方法を見つけなければなりませんでした。サンタ・カメラの画像からサンタは素早く移動するために空飛ぶトナカイの群れを選択したことが分かっています。

●このトナカイたちの詳細はまだまだ不明ですが、分かっていることは、サンタが世界中にプレゼントを届けるという任務の手伝いをトナカイ達に要請したということです。その他の詳細は、素敵な謎のベールに包まれています。

コンゴ・キンシャサの近代的町並みを


キューバの首都ハバナも


サンタ追跡サイトは→http://www.noradsanta.org/
サンタについてよくある質問(FAQ)
http://www.noradsanta.org/ja/faq.html

首都ワシントン、NYやボストン上空も


上記サイトは、サンタに関するよくある質問への回答まで準備しています。例えば、サンタのソリの製造元とか・・自分の家に何時くらいに来るか、とか等々。
この部分を読むだけでも十分おもしろいです。季節限定のサイトですのでお見逃し無く。

本ブログの本題は・・・
「脅威の変化を語らせて」
http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2012-10-08
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

7分間の美学:新幹線清掃の最強チーム [ちょっとお得な話]

Booksweep.jpgフランスの国鉄総裁が「フランスに輸出してほしい」、米国運輸長官もわざわざ視察し、『日経ビジネス』誌が「最強のチーム」としての取り上げたおじさん・おばさんの清掃員集団

本日は、今週発売の週刊ポストも取り上げている新幹線清掃会社を紹介した書籍の紹介です。
「読むに値する本」を紹介するHONZサイトより、「新幹線お掃除の天使たち 『世界一の現場力』はどう生まれたか?」(あさ出版:遠藤功:1470円)についての久保洋介さんの推薦文です

総合商社勤務の久保さん(1985年生)の書評は
●本書には「最強のチーム」を作るための手引きが散りばめられている
●日本が誇る「おもてなし集団」は、JR東日本グループ会社の鉄道整備株式会社、通称「テッセイ」の社員たち。停車している新幹線や駅構内を掃除する清掃員である。一見、地味な肩書きに聞こえるが、世界中から注目を集めている。

kuboYosuke.jpg●新幹線などの折り返し時間はわずか12分。乗降時間に5分かかるため、清掃時間はたった7分間。そんな限られた時間内に、座席下や物入れにあるゴミをかき集め、全てのテーブル・窓枠を拭き、トイレの清掃までもを完璧に終わらせる(トイレがどんなに汚れていたとしても彼らは任務を完遂する!)
●清掃の速さと質も圧巻だが、車両清掃チームは、列車到着3分前にホーム際に整列し、新幹線を深々とお辞儀をして迎えるのである。さらに、清掃を終えたチームは再度整列し、ホームで乗車待ちの客に「お待たせしました」と一礼する。「7分間の新幹線劇場」と言われている

●本書はそんな「新幹線劇場」の主役である清掃員と彼・彼女らを支える経営陣に焦点をあてる
第一部では通称「テッセイ」の社員に焦点を。親類に清掃会社で働いていることを隠していた女性が仕事にプライドを抱いていくストーリーや、大震災直後に無惨に汚れた車両を手分けして奇麗にしていく「ほっこり」や「まぶたが熱く」のストーリーを。

Tessei2.jpg第二部では、会社の経営陣たちが如何にして「最強のチーム」を作っていったかを早稲田大学ビジネススクール教授の著者が分析。ここが本書の醍醐味である。

●7年前、テッセイは普通の清掃会社にすぎなかった。そんな会社を現専務取締役である矢部輝夫氏らが変革していく過程が紹介されている。陰口を叩かれながらも理想に賛同する仲間を増やし、組織体制や雇用体制の変革・イベントなどをとおして一体感あるチームを編成

現場で頑張る人を褒める制度を構築することで、現場の自発性・自主性を育む文化を定着させる等、会社をキラキラ輝く会社へと変貌させるためのヒントがつまっている
/////////////////////////////////////////////

Tessei.jpg日本や防衛省や自衛隊や戦闘機や戦闘機パイロットを、いつも斜に構えて批判的に見ている「まんぐーす」に、是非読ませたい本ですね・・・

紹介者の久保洋介さんは「年間300冊以上の本を購入する活字中毒者で、一児の父。
現在、豪州パースに単身赴任中」らしいですが、・・・が興味をそそられる本を多数紹介されています

年末年始のお休みにいかがですか?

書籍のご紹介記事
「イスラエル起業大国の秘密」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-20
「証明完了ポアンカレ予想」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2009-12-24
「長谷部誠:心を整える」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-05-01
「究極のインテリジェンス教科書」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-05-22
「婚活したらすごかった」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-08-30
「51歳の左遷から始まった」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2009-09-22
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

高卒アルバイト入社のHIS社長 [ちょっとお得な話]

旅行企画で皆様お馴染みH.I.S.社長のお話です

マニュアルやノウハウばかりが幅を利かせる今日この頃、ある意味、本当の意味での自由な挑戦を続けてきた「痛快な」人生を歩んでおられるのが、4年前、40歳という若さで社長に抜擢された平林朗(あきら:1967年東京都生まれ)さんです。

アメリカ放浪の末、26歳でHISの門を叩いたものの、高卒ゆえに社員入社枠は無く、アルバイトで仕事を始めた同社長のこれまでを「R25」からご紹介します

高校時代は早朝と夜のバイト
HIS-1.jpg●最初のバイトは高校1年のとき。登校前、当時住んでいたのは練馬区光が丘から早朝(というか深夜)、約10kmの道のりを自転車で、当時新宿にあった淀橋青果市場でセリの手伝いや荷運びをした。いろんな知識が得られたし、「仕事という感覚はありましたね」
●さらっと言うが、一仕事終えて通う高校は杉並区の堀ノ内。もちろん移動は自転車だ。しかもそれだけでは終わらない。放課後は高円寺の寿司チェーン店。家に帰ると夜10時。懐かしそうに笑うが、苦学生の苦労話には落ちない。
●かわいがってもらったけど、『効率悪いや』って気がつきましてね。当時、青果市場が時給600円、寿司屋が500円くらい。

パチンコ店員からビリヤード台商売へ
●ひと通りやって「効率が悪い」と気づくと思い切りよく舵を切る。パチンコにハマったときも「研究してだいぶ稼いだ」けど、打って稼ぐより「効率の良い」方法をすぐに見つけてしまう。たとえば攻略法の指南ビジネス
●でもひと所にはとどまらず、夜の世界プールバーのバイトへも頭角を現して店長を。当時はビリヤード全盛期。普通にやっていても経営は左うちわ…にもかかわらず、ここでも「気づいて」しまう。ビリヤード台を売った方が得だと。大理石製で1台100万円が相場のビリヤード台を30万程度で作ることに成功。飛ぶように売れた。

夜の世界から米国でのバイト生活へ
HIS-4.jpg●でも、やっぱり夜の付き合いが肌に合わなかったんですこのままじゃいけない。アメリカに行こうと思いまして。渡米。しかしビリヤードで稼いだ金はしょせん「あぶく銭」だった。半年で無一文になる。
●言葉がしゃべれないから、なかなか働く場がない。いろんなことやりましたよ。 当時住んでいた所はメキシコからの不法移民が多くて、たいてい大工仕事をしているんです。見よう見まねで手伝って仲間に入れてもらったり、氷を売っている黒人を手伝ったり。青果市場のときもそうですが、若かったりめずらしかったりすると、興味持ってくれて優しくしてくれるんですね。だんだん、英語も覚えていく。

大道芸人、電話番、なんでも挑戦した。そしてまた気づく。「効率が悪いな」と。
●じゃあ割の良い仕事はなにかというと、ツアーガイドなんです。でも日本人コミュニティの中では常識なので、ある種の利権になっている。だから他人がやりたがらないところから入っていくわけ。早朝に着く便のお迎えとかね。そのうちオプショナルツアーを誰よりも売るようになって、旅行会社からご指名がかかるようになりました

トレンディードラマの会社員に憧れ帰国
HIS-5.jpg●起業もしたが、気づけば25歳。このままでは「そんなにハッピーになれそうもない」と見切り、帰国を決意。
●実は会社員に憧れがあったんです。当時のトレンディドラマに出てくるような(笑)。で、ツアーガイドをしていたこともあってHISの面接受けたら、高卒じゃダメだけどバイトならいいよってことでね。頑張ったら正社員にしてくれるというから頑張りましたよ。結果的には1年で正社員になりました

●「頑張った」レベルが半端じゃない。経歴を買われバイトにもかかわらずバリ島に赴任手配会社の立て直しを命じられ、現地で奮闘
●結局、現地に支店を作ることになるんですが、それまでのバイト経験がぜんぶ役に立った。現地の生活にすぐになじめたし、ガイド時代のノウハウを教えてあげると、現地の人に尊敬されるわけですよ
●かくして今日までの礎を築く。破天荒極まるバイト時代だが、一本筋の通った「生き方」なのだ。

旅行会社の社長さんなので一言
HIS-2.jpg●これじゃダメ。効率悪いと思うことが多いんです。みんなと同じ土俵で戦うより、人がやっていないことをやった方が効率が良いし経験になる。あとは若さと勢いね。今考えると、怖いもの知らずだったなって思いますよ。
●でもアメリカだってアジアだって、行けば楽しいって声高に言いたい。行けば何かハプニングがあってもなんとかするしかないでしょ。どんな仕事が自分に向いてるかなんて、やってみなけりゃわからない。だから若いときにアルバイトをする。そして旅行でもいいから、海外を見ておく。これはとっても重要なことです
///////////////////////////////////////////

どんな仕事が自分に向いてるかなんて、やってみなけりゃわからない・・・」 お若い方には、とりあえずやってみることをお勧めし、同時に、思いもよらない道が開けていることがあることも頭においていただければ・・・

「CIAでの失敗を高校で」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-05-25
「大学で「公への奉仕を」」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2009-12-22
「ボーイスカウトの精神を」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-07-29

HIS-3.jpgH.I.S社長の平林朗(あきら)さんのお話でした。「R25」の記事だけでは良くわからない部分もありますが、なんとなく応援したくなる社長さんです。

HISの新聞広告やネット広告を見て、勝手に旅行を妄想してお世話になっていますが、競争激化の中、是非夢を売っていただきたいものです。

Twitterもよろしく→https://twitter.com/Mongoose2011
タグ:R25 平林朗 HIS
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の15件 | 次の15件 ちょっとお得な話 ブログトップ