SSブログ

映像:スエズ運河通過を60秒で体験 [ちょっとお得な話]

「戦闘機の呪縛から離脱せよ!」
http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2013-04-16
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

本日は休日企画でスエズ運河の船旅映像です

スエズ運河を船(恐らく米海軍艦艇)で通過(北から南へ)する様子を、映像早回しで紹介します。
1869年11月開通に開通し、パナマ運河と並んで誰でも知っている戦略的にも大変重要な運河ですが、本日は映像を見るのにあわせ、ついでに少し勉強いたしましょう

脈略無くスエズ運河のあれこれを・・・
Suez.jpg●何度かの改修を経て、2010年段階では全長193.30km(120.11nm)、深さ24m、幅205m
●喫水20メートル以下または載貨重量数24万トン以下かつ水面からの高さが68メートル以下、最大幅77.5メートル以下の船が航行できる。この基準では、超大型のタンカーは航行できない
●2008年には合計21,415隻が通過し、総計約5000億円(53億8100万ドル)の使用料がエジプト政府が直轄して運河を運営するスエズ運河庁 (SCA)に納められた。1隻あたり平均料金は2300万円(25万1千ドル)

●スエズ運河は南北どちらかの一方通行で運営され、船のすれ違いはバッラ・バイパス (Ballah By-Pass) やグレートビター湖など4ヶ所で可能。11~16時間で通過可能
●スエズ運河が結ぶ地中海と紅海には高低差がほとんど無く、運河には水面高低調整の門が無い。このため海水は自由に流れ、主に夏には北へ、冬は南へ水流が生じる

●映像にも登場するスエズ運河橋(エジプト-日本友好橋)は、北から50km辺りに2001年に完成した桁下70メートルの高架橋である。これは日本政府が出資し、五洋建設が建設を請け負った
●今のスエズ運河とは異なるが、紀元前の頃には既にナイル川と紅海を結ぶ運河が複数存在したらしく、記録や遺跡も発掘されている

スエズ運河建設時のあれこれ
Suez2.jpg仏人レセップスは7か国から集めた13人の専門家をメンバーとするスエズ地峡開削検討国際委員会を設立して運河建設を構想、1858年12月スエズ運河会社が設立され、現在のポートサイド沿岸で建設が開始された
●掘削は、エジプト人の強制労働者も使いながら約10年間掛かった。ある説によれば、3万人が常時使役され、様々な国からのべ150万人がこの労働に従事したという。 そして、数千人がこの労働で死亡したとも見積もられる

英国はこの運河建設に反対で、運河建設における労働者の扱いが奴隷的だとして公式に非難した。また英海軍力で武装化ベドウィンを送り込み、労働者の反乱を煽った
建設開始時、運河の収益性や実用性に疑問を持たれ、スエズ運河会社の株式には当初あまり買い手がつかなかった。フランスの株式市場では瞬く間に完売したが、英、米、豪州、ロシアでは全く売れなかった



兄弟ブログ「輪になって踊らず」の新記事
「戦闘機の呪縛から離脱せよ!」http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2013-04-16

Facebook「東京の郊外より」もよろしく
http://www.facebook.com/holylandsonettokyo
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0