次のPACAF司令官はアジア太平洋経験豊富すぎ [米空軍]
ペンタゴン勤務経験がない異例の大将誕生か
今年58歳と高齢なので最終ポストかも・・・
日本ハワイ中東アラスカ韓国をよく知る飛行5000時間の男
14日、米空軍は次の太平洋空軍司令官(commander of Pacific Air Forces)候補に、現在在韓米軍副司令官で第7空軍司令官でもあるKenneth Wilsbach中将を推薦し、合わせて大将昇進も上申すると発表しました。
この人事が米議会で承認されれば、次の米空軍参謀総長候補であるCharles Brown大将の後任として、太平洋空軍司令官つまり、対中国有事の際はアジア太平洋に展開する米海軍戦力を含む全ての航空戦力を指揮する統合航空戦力司令官(JFACC)も務めることになります
冒頭でもご紹介したように、Wilsbach中将はアジア太平洋地域を知り尽くしているであろうと想像できる経歴の戦闘機パイロット(F-15C、F-22、F-16C、MC-12)です。以下では、同中将の経歴がアジア太平洋地域に集中する様子を、勤務地ごとにご紹介いたします
●1985年、フロリダ大学で土木工学を学び、ROTCコース学生として卒業、米空軍で戦闘機パイロットコースに進む
●嘉手納基地勤務
---大尉から少佐にかけ3年間、F-15C飛行隊の作戦運用幹部
---准将として、嘉手納基地司令官&第18航空団司令官
●ハワイでは
---少佐として、太平洋軍司令官の副官
---大佐として、太平洋空軍副作戦部長
---准将として、太平洋軍副作戦部長
●アラスカでは
---少佐として、F-16飛行隊作戦担当幹部
---中佐として、F-16飛行隊長
---中将として、アラスカ地域司令官&第11空軍司令官(エレメンドルフ基地)
●韓国では
---「現在」2018年8月から中将として、
第7空軍司令官&Osan基地司令官&在韓米軍副司令官
●中東では
---中佐として、中東航空作戦センター司令官
---少将として、米中央軍作戦部長や第9空軍司令官
●米海軍では
---少佐として、米海軍指揮幕僚大学卒業
●米本土では
---大佐として、フロリダ州エグリン基地の飛行群司令官
---大佐として、同基地司令官&第56航空団司令官
////////////////////////////////////////////////////////////////
Kenneth Wilsbach中将の公式経歴表
→https://www.af.mil/About-Us/Biographies/Display/Article/108478/lieutenant-general-kenneth-s-wilsbach/
ペンタゴンでの勤務がありません。米空軍司令部や統合参謀本部や国防省での勤務経験がない、つまりワシントンDCの「力学」を現地で勤務して肌で感じることなく「大将」になる極めて特異な人物と言えましょう。欧州も全く関与していませんし・・・
学生としてのDC滞在はあります。中佐後半に「Industrial College of the Armed Forces」を、准将として太平洋空軍副作戦部長勤務間に「CAPSTONE Executive Development Course」を、それぞれ履修していますが・・・
奥様はお写真にあるCindyさんという方らしいです。かつてない難局ですが、これ以上ないアジア経験を最後のご奉公(邪推:失礼)にぶつけていただきたいと思います
現在のPACAF司令官:Brown大将関連記事
「主要戦闘機の稼働率8割断念」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-05-08
「アジア認識を語る」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-04-07
「Brown大将が次期空軍トップ候補に」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-03-03
「西太平洋の基地防御は困難」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-09-23
「欺まんで中国軍を騙せ」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-12-21
「現空軍トップとベトナム訪問」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-09-14
「中露空軍の連携飛行を警戒」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-07-31
「PACAFが緊急避難訓練」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2019-04-27
「南シナ海で中国軍鎮静化?」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2018-11-28
「燃料と弾薬の備蓄不足を語る」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-03-02-1
「新司令官初海外は日本横田総隊」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2018-08-14
「Brown大将の経歴などご紹介」
→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2018-05-19
集中配備から、分散運用する新コンセプトACEへ
「三沢でACE訓練」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-03-21
「太平洋空軍がACEに動く」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-02-12
「太平洋空軍司令官がACEを語る」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2017-12-10-1
「有事に在日米軍戦闘機は分散後退」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-11-02
「F-22でACEを訓練」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2017-03-08
ブログ「東京の郊外より」支援の会を立ちあげました!
→https://community.camp-fire.jp/projects/view/258997
ブログサポーターご紹介ページ
→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-04-16-1
今年58歳と高齢なので最終ポストかも・・・
日本ハワイ中東アラスカ韓国をよく知る飛行5000時間の男
14日、米空軍は次の太平洋空軍司令官(commander of Pacific Air Forces)候補に、現在在韓米軍副司令官で第7空軍司令官でもあるKenneth Wilsbach中将を推薦し、合わせて大将昇進も上申すると発表しました。
この人事が米議会で承認されれば、次の米空軍参謀総長候補であるCharles Brown大将の後任として、太平洋空軍司令官つまり、対中国有事の際はアジア太平洋に展開する米海軍戦力を含む全ての航空戦力を指揮する統合航空戦力司令官(JFACC)も務めることになります
冒頭でもご紹介したように、Wilsbach中将はアジア太平洋地域を知り尽くしているであろうと想像できる経歴の戦闘機パイロット(F-15C、F-22、F-16C、MC-12)です。以下では、同中将の経歴がアジア太平洋地域に集中する様子を、勤務地ごとにご紹介いたします
●1985年、フロリダ大学で土木工学を学び、ROTCコース学生として卒業、米空軍で戦闘機パイロットコースに進む
●嘉手納基地勤務
---大尉から少佐にかけ3年間、F-15C飛行隊の作戦運用幹部
---准将として、嘉手納基地司令官&第18航空団司令官
●ハワイでは
---少佐として、太平洋軍司令官の副官
---大佐として、太平洋空軍副作戦部長
---准将として、太平洋軍副作戦部長
●アラスカでは
---少佐として、F-16飛行隊作戦担当幹部
---中佐として、F-16飛行隊長
---中将として、アラスカ地域司令官&第11空軍司令官(エレメンドルフ基地)
●韓国では
---「現在」2018年8月から中将として、
第7空軍司令官&Osan基地司令官&在韓米軍副司令官
●中東では
---中佐として、中東航空作戦センター司令官
---少将として、米中央軍作戦部長や第9空軍司令官
●米海軍では
---少佐として、米海軍指揮幕僚大学卒業
●米本土では
---大佐として、フロリダ州エグリン基地の飛行群司令官
---大佐として、同基地司令官&第56航空団司令官
////////////////////////////////////////////////////////////////
Kenneth Wilsbach中将の公式経歴表
→https://www.af.mil/About-Us/Biographies/Display/Article/108478/lieutenant-general-kenneth-s-wilsbach/
ペンタゴンでの勤務がありません。米空軍司令部や統合参謀本部や国防省での勤務経験がない、つまりワシントンDCの「力学」を現地で勤務して肌で感じることなく「大将」になる極めて特異な人物と言えましょう。欧州も全く関与していませんし・・・
学生としてのDC滞在はあります。中佐後半に「Industrial College of the Armed Forces」を、准将として太平洋空軍副作戦部長勤務間に「CAPSTONE Executive Development Course」を、それぞれ履修していますが・・・
奥様はお写真にあるCindyさんという方らしいです。かつてない難局ですが、これ以上ないアジア経験を最後のご奉公(邪推:失礼)にぶつけていただきたいと思います
現在のPACAF司令官:Brown大将関連記事
「主要戦闘機の稼働率8割断念」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-05-08
「アジア認識を語る」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-04-07
「Brown大将が次期空軍トップ候補に」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-03-03
「西太平洋の基地防御は困難」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-09-23
「欺まんで中国軍を騙せ」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-12-21
「現空軍トップとベトナム訪問」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-09-14
「中露空軍の連携飛行を警戒」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-07-31
「PACAFが緊急避難訓練」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2019-04-27
「南シナ海で中国軍鎮静化?」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2018-11-28
「燃料と弾薬の備蓄不足を語る」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2019-03-02-1
「新司令官初海外は日本横田総隊」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2018-08-14
「Brown大将の経歴などご紹介」
→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2018-05-19
集中配備から、分散運用する新コンセプトACEへ
「三沢でACE訓練」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-03-21
「太平洋空軍がACEに動く」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-02-12
「太平洋空軍司令官がACEを語る」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2017-12-10-1
「有事に在日米軍戦闘機は分散後退」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-11-02
「F-22でACEを訓練」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2017-03-08
ブログ「東京の郊外より」支援の会を立ちあげました!
→https://community.camp-fire.jp/projects/view/258997
ブログサポーターご紹介ページ
→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-04-16-1
コメント 0