SSブログ

中国製にせ部品との戦い [安全保障全般]

counterfeit2.jpg今週、軍の基準を満たさない偽物や中古の部品(counterfeit)が納入され、米軍の主要装備品に組み込まれて装備品の信頼性を低下させているとの事実が米国内で明らかになりました。9日国防省からも対処に関するレポートが出た模様です。
また、その偽物部品の大半が中国製であるとの衝撃的事実も明らかになりました。

8日には、ミサイル防衛長官のオライリー中将も上院軍事委員会で、弾道ミサイル防衛システムへの偽部品の混入に懸念を示しています。

8日付「airforce-magazine.com」は・・・
Carl Levin.jpg●8日上院軍事委員会のレビン議長は、同軍事委員会独自の調査によると、電子部品を主とする偽部品は、空軍のC-27J輸送機、海軍のSH-60B哨戒ヘリ、P-8A Poseidon対潜哨戒機及びミサイル防衛用THAADミサイルで見つかっていると述べた。
洪水のように似せ部品が流れ込んでいる模様で、前線の我が兵士を危険にさらしているほか、将来的に更なるコストを強いるモノであると危機感を

●国防省は、部品交換の費用を納入業者に強いるよう調達規則を変更すべきである。
●同時に国防省は、特に大部分の偽部品が出所である中国からの部品に関し、検査態勢や証明書の発行などの措置を執る必要があると述べ、既に農産物に適応されているようなシステムであると付け加えた。

●同委員会で、政府Accountability Officeの室長であるヒルマン氏は、自身が設立したおとり捜査のための輸入業者が、13点の軍用電子部品を入手したが、既に調査した7品目が偽物の可能性が高くいずれも中国製であった、と述べた。中古品を新品と偽ったり、本物を巧妙に模造したモノであったり、市販品を軍規格適合と偽ったモノである。

9日付国防省HP記事は・・・
9日公表のレポートで国防省は、部品のサプライチェーンを信頼出来る確実なモノにするため、追加の手段を講じている、と説明している。それらには、法的機関と協力しての調査や偽部品に関わった企業や人物への対処が含まれる。航空装備工業界等の業界団体とも協力を進めている

O'Reilly.jpgミサイル防衛庁長官のオライリー陸軍中将は上院軍事委員会あて文書で、10億円のシステムが2ドルの部品費一つで機能不全に陥るようなことがあってはならない、と危機感をにじませた。
●また同長官は、偽部品は最近より巧妙さを増しており、システムを無効化したり情報を盗んだりする可能性もあると訴えている。

●8日国防省のリトル報道官とカービィー大佐は、「典型的なケースは、中古部品や廃棄製品からの部品を新品に見せかける手法である」、「重大な事象として受けとめている。実際に幾つかの偽部品を発見している。ただし、これら偽部品により人命に関わったり大規模な任務支障が生じたことはないことを強調したい。」と会見で語っている。
////////////////////////////////////////////////

littlekirby2.JPG重大な影響がない、と言われると余計気になるのが人情というモノです。米国からの購入装備が多い日本には気になるところです。
それにしても、軍の重要な装備品まで中国製部品に大きく依存しているこの実態・・・・。単に中国を敵視して騒いでいるだけでは解決できない問題です。

「中国を見る視点:経済」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-11-06-1
「予想より早期に中国が派遣国?」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-10-03
「バイデン訪中と米中妥協」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-09-12
「なぜ中国は最近高圧的か」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-08-12
「中国がネットの15%を乗取り」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-11-17

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 2

佐藤 英明

内容に大変驚きました。
私はサイバー・セキュリティの世界の住人ですが、実世界でも中国の工作?は凄いですね。
尚、今日初めてお名前を.fedcyber.com\から見つけさせて頂き、お名前から日系の方と拝見し、このプログに到達しました。
今後共、よさせて頂きます。

INSI 佐藤
by 佐藤 英明 (2011-11-12 21:24) 

まんぐーす

fedcyberにまんぐーすが出現しているのでしょうか???
サイバー関連は素人同然ですが、以下のような記事を書きながら勉強しております。

「米空軍サイバー攻撃規則」
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-08-11-2
「発表:サイバー作戦戦略」
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-07-15
「米空軍が対リビアでサイバー攻撃」
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-04-02-1
「前半:サイバーと宇宙演習の教訓」
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-02-01
「後半:サイバーと宇宙演習の教訓」
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-02-02

「誰がサイバー攻撃に対応するか」
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-02-12
「googleとサイバー戦を」
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-02-18

by まんぐーす (2011-11-13 10:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0