SSブログ

公式発表:F-22が飛行再開へ [米空軍]

9月19日、米空軍は段階的にF-22の飛行を再開すると発表しました。
ただし、酸素生成装置に関する根本的な原因究明は未完であり、継続的に追加の点検を行いつつ、新たな操縦者保護装置を付加し、ベテラン操縦者から教育や身体・心理テストを行った後に段階的に飛行を再開するようです。

根本的な原因究明は継続するとのこと、4ヶ月以上の飛行停止で操縦者の技量維持が危機的状況であり、苦渋の「見切り発車」と成りました。

19日付「Defense Tech」によれば、2008年4月以降、低酸素症のような症状の事例が12件も報告されているF-22。飛行高度の制限も無いようで、記事は5万フィート以上の飛行も許容と報じています。
事故が再び起こらないことを祈るばかりです・・・。

//////////////////////////////////////////////////////////
再追加情報 
9月8日付「DefenseNews」よれば、昨年11月にF-22がアラスカ山中に墜落した原因は、機体の「bleed air system」トラブルECS(Environmental Control System)とOBOGSの機能停止を招いた結果だったようです。

記事によれば・・・
F-22hardturn.jpg●「bleed air system」トラブルが原因だとの見解は、軍需産業関係者と空軍のパイロットからそれぞれ個別に得られた。
米空軍報道官は本件に関してe-mailで「事故調査委員会の検証が行われている最中であり、公表できる情報はない。」と回答した。
ECSとOBOGSが機能停止すると、コックピット内圧力が上昇し、パイロットに空気が供給されなくなるため、直ちに1万フィート以下に降下し、緊急酸素供給装置を作動させなくてはならない

操縦者が緊急酸素供給装置を作動させたかは不明である。F-22の同装置は若干作動法が特殊で、パニック状態の中でうまく操作できなかった可能性もある。
OBOGS自体の問題も排除できないとの見方も根強い。事故当時、操縦者はかなり高度で激しい「rejoin」という空中操作を行っていた模様で、不純物の混ざった空気を吸って頭脳の機能が低下していて事故に繋がった可能性もある。
なぜ「bleed air system」に問題が生じたかも不明である。

/////////////////////////////////////////////////////////////
下の記事への追加情報です
9月7日付「Defense News」記事は、F-22の酸素生成装置(OBOGS)の調査に当たっている科学者が、F-22運用関係者から信用されていないことが原因究明を一層難しくしている、と報じています。

記事によると・・・
F-22-2.jpgF-22運用者は、教室で理論を学んだだけの科学者には戦闘機の運用状況やその環境下での各種機器の動作状況を体感することは難しく、現場の感覚を理解しないまま調査が進んでいるように感じている。
以前は操縦者出身者が科学的知識を身につけて研究職に就き、開発や事故調査に当たっていたが、最近はそのような人材の退役を埋め合わせる育成を行っていない。

●技術の高度化もあり、簡単に操縦経験者が特定専門分野で一定レベルの知識を身につけることが困難になりつつあるとの指摘もある。
現時点では、F-22の運用高度を当面4万フィート以下に制限する案が出ている一方、より低い高度に制限すべきとの科学者もいる模様。

/////////////////////////////////////////////////////////////////
F-22.jpg8月31日付AirForce MagazineDaily Archives記事によれば、約4ヶ月にわたって飛行停止になっていたF-22が近々飛行を再開するようです。

8月30日のインタビューでシュワルツ空軍参謀総長が明らかにしました。

米空軍参謀総長はインタビューで・・・
米空軍科学諮問委員会の特別チーム(Air Force Scientific Advisory Board task force)が、近くF-22の酸素生成装置(OBOGS:onboard oxygen generation system)への疑義に関する今後の対応等を含む報告書を発表する。
SchwartzGen.jpg●先週ハリーケーン回避のため、F-22がバージニア州の空軍基地から短時間飛行したが、これが飛行再開に向けての初期確認(early implementation)となった。

●また、昨年11月にアラスカの山中に墜落して操縦者が犠牲になったF-22の事故と酸素生成装置とは関係ないとの結論が得られた。
●事故発生直後は冬期の天候に妨げられて機体の残骸を十分回収出来無かったが、夏期に回収や現場の確認が進み、事故原因の分析が可能になった。

そもそもF-22の問題とは(各種ソースの情報より)・・・
●5月3日以来、F-22の飛行が停止されている。原因は、F-22操縦者にこれまで14件も発生している「低酸素症のような」症状。
具体的症状としては、操縦者が無線周波数の変更を記憶していない、飛行高度が低すぎて機体を木に擦る等が報告されている。また昨年11月のアラスカでの墜落事案では、パイロットの最後の交信が「酒に酔ったような口調」で低酸素症の症状に酷似していた。

●当初は酸素生成装置(OBOGS)のフィルターの問題かと言われたが、パイロットの血液中から検出された「有毒ガス」、「プロパン」、「燃焼した不凍液の残留物」等がどこから混入したかが不明で、また一酸化炭素中毒の可能性も残されている。
●F-22には、Gに耐える能力を強めると言われた加圧呼吸装置(コンバットエッジ)が、肺機能障害の危険性を指摘されつつも使用されているが、これが原因との確証はない
●長期間に及ぶ飛行停止で、操縦者の技能維持も切実な課題となっている。
//////////////////////////////////////////

F-22-1.jpgシュワルツ参謀総長の言葉からは明確に原因が特定できた・・と言った表現はなく。何となく応急措置を確立できた・・と言ったニュアンスが感じ取れます。発表される報告を待ちましょう。

それから・・・以前なぜ対リビア作戦にF-22が参加しないのか? との話題を取り上げましたが、この低酸素症のような症状が大きな阻害要因だったような気がします。今振り返れば・・・。

「なぜF-22はリビアで飛ばない」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-04-05-1
「戦闘機に捕らわれ過ぎている」http://t.co/tyFxLrq
「空軍士官候補生へ最終講義」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-03-07
「ゲーツ長官が空軍へ最後通牒」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2009-09-17

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0