SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

無人機で情報処理とX-47B [Joint・統合参謀本部]

6月27日付「DefenseNews」が米空軍ISR部隊の副指揮官の話として伝えるところによると、米空軍はISR機から送信されてくる膨大な映像データの一次処理(軍の必要性が高い部分をピックアップ)を無人ISR機上で行わせて、地上の情報処理要員のロードを軽減し、より「専門家が行うべき」業務に集中させたい意向を明らかにしました。

米空軍ISR庁のScott Bethel准将はMarcus Evans社が主催したISR関連会議で・・・
BethelBG.jpg●米空軍は、ISR機の収集した映像データを地上の分析官に伝送する以前に、機上で自動的に予備分析処理したいと考えている。
現在、我々の分析官は収集された映像を最初から最後まで全て確認して有用な情報が含まれているかどうかを確認せざるをえない。これは時間と共に、有能な分析官の能力を無駄にするものである。

●しかし、もし仮にISRセンサーがデータを地上のAir Force's Distributed Common Ground Stations (DCGS)に送信する前に初期分析をしてくれたら、それは大きな時間と労力の省力化になる。
●我々は貴重な分析官の手元に、それなりに分析する意味のあるものを届けたいのだ。つまりフェーズⅠ分析を機上で実施させたい。
●これにより地上に5つ設置されているDCGSsをより有効に活用でき、相互の情報共有や総合的な分析が可能になろう

●我々は、単にcounterinsurgency関連の情報だけでなく、より多様な脅威に関する情報に対応できるようにシステムを構築していきたい。
●この一環として、初期処理を経た情報はDCGSだけでなく、National Air and Space Intelligence Center (NASIC)にも配信される。同センターではDCGSとにた手法の分析も成されるが、より高度な博士号レベルのチームが分析にあたる。
///////////////////////////////////////////

BethelISR.jpg初期処理、一次処理、フェーズⅠ分析の3つの訳を併用しましたが、皆同じ意味です。

細部は言及されていませんが、「機上で自動的に初期処理」とは、恐らく人影が映っている部分、車両が移っている部分、洞窟らしき部分等々を自動判別するのだろうと思います
Bethel准将は「初期処理で排除された画像も、必要時には後で見直すことができる」と補足しています。

飛行は無人ながら、情報の処理分析に膨大な人手が必要なのが「無人ISR機」の実像です。
また運用を支える通信ネットワーク(衛星を含む)に膨大な初期投資が必要なのも無人機です。
///////////////////////////////////////////////////////////////////

もう一つ無人機関連記事を

N-UCAS.jpg6日付「DODbuzz」記事7日付「Defense Tech」は、5日に米海軍とNorthrop Grummanが会見を行い、空母艦載無人攻撃ISR機として開発中のX-47B UCAS(Unmanned Combat Air System)のソフトウェア試験を成功裏に実施したと発表しています。その試験とは、ちょっと驚き・・・

●2日、パイロットが操縦するFA-18DにUCASのプログラムを搭載し、空母アイゼンハワーで着陸試験を行った。
●空母から細かな指示を出して無線誘導したのではなく、空母からの航法情報を得てパイロットの操縦無しに、機体が自らプログラムによって操縦し着陸した。
●この試験により、無人ステルス機を空母運用可能にするための更なる資を得ることができた

●有人機では、空母への最終着陸段階で細かな誘導指示が無線を通じて肉声で行われるが、無人機の場合は直接データのやりとりが可能である
●UCASとのデータのやりとりは、艦内のネットワークで所用の艦内部署と共有され、細密な誘導はPGPS(Precision Global Positioning System )をもって可能となった。
CSBA LRS UCAS.JPG
●もちろん、飛行試験専門部隊から派遣されたFA-18D操縦者がコーヒーをすすりながら着陸できたわけではないが、関係者は試験結果に満足している。
●ただし、UCASが実際に空母で離発着試験を行う2013年までにはやるべきことが多くある
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

つい最近まで、2011年に空母離発着の試験を行うと言っていたはずなのに・・・・
2018年に最初の無人艦載機部隊を編成する予定はどうなったでしょうか?

「初飛行映像:X-47B」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-01-28-1

「米無人機の再勉強」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-09-05
「米空軍ISR組織の革新」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-06-21

不慣れながらTwitterも始めました・・・@Mongoose2011です。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0