SSブログ

2機のF-35再発進(給油&給弾)を12名で [米空軍]

多能地上支援整備員MCAによる少人数チームの試行演習
同チームは機敏に移動し航空戦力の分散運用を支援する構想
「任務成功のため、より多くのリスクを甘受する」

Agile Flag 23-1 3.JPG6月2日付米空軍協会web記事は、ユタ州Hill空軍基地所在でF-35を運用している第355戦闘航空団が、12名の多様な能力を備えた地上整備員(Multi-Capable Airmen (MCA))で編成された特別チーム(mission-generating element)が、展開先の施設不十分な分散運用基地に展開した想定で、F-35戦闘機2機の再発進準備(給油&弾薬搭載)を行う訓練を、ACE(Agile Combat Employment)構想実現に向けた実験演習「Agile Flag 23-1」でこの初春に実施したと報じています

Agile Flag 23-1 2.JPGACE構想は、敵からの弾道・巡航ミサイル攻撃等で我の大規模作戦根拠飛行場が被害を受けることを想定し、戦力を施設不十分な地域内の基地に航空戦力を分散して柔軟に強靭に戦いを継続する考え方で、分散運用先の辺鄙な基地で、少人数で作戦機の再発進準備や燃料&弾薬の補給を行う体制が必要で、燃料弾薬の輸送や事前集積、必要な人員機材の輸送、少人数で対処するための多能力兵士育成、分散運用状態の迅速な把握と指揮統制などが求められる戦い方です

同演習では、ジョージア州の米陸軍Hunter航空基地を12名の整備員チームの母基地拠点とし、分散展開先に見立てたジョージア州や南カロライナ州の各所に12時間単位で限定的な装備と共に同チームを機動展開させ、2機のF-35の再発進準備(給油&弾薬搭載)を実施し、また装備をまとめてC-130輸送機などで母基地拠点に戻り、必要な補給の後、再び他の場所に展開して航空機の再発進を支援する活動を行ったようです

Agile Flag 23-1 4.JPG通常のこの再発進準備を何名の地上整備員で行っているのかは明示されていませんが、チームの機動展開を容易にするため省人化が図られ、例えば普段は弾薬運搬と機体搭載だけを行う要員がパイロットとの連携や指示伝達も行ったり、普通は専門の周辺警備要員を配置するところ、整備員全体を監督する整備員クルーチーフが同任務を兼務するなど、「兵士の多能化」を図って「12名」に絞り込んだとのことです

また今回は12時間シフトの派遣ローテーションでしたが、2-3日間の展開を想定した宿泊等装備の検討や検証も同演習内で行われているとのことです。もちろんまだまだ基礎的な検証で、展開先に弾薬や燃料の「事前備蓄」がある前提での訓練であり、また敵の脅威がある場合の対処や必要な装備など難しい課題もありますが、機敏に装備を移動して敵の攻撃を避け、敵の偵察能力に付加をかける発想が背景にあります

Agile Flag 23-1 5.jpg弾薬や燃料の「事前備蓄」や敵脅威への対応問題の他にも、例えば味方航空機が敵攻撃で被害を受けている場合、再び離陸を許可するには通常大佐レベルの承認が必要となりますが、十分な通信確保が難しい展開先の若手士官や軍曹レベルに権限移譲可能かなど、様々なレベルの課題が浮かび上がっているようです

更に根本には、このような再発進チームを機敏に展開先へ移動させる輸送力確保が可能か・・・との問題も未解決で、陸軍や海兵隊の輸送所用で空軍輸送機はフライトスケジュールが一杯なのに、米空軍の要請と言えども輸送機が少数の戦闘機のために確保可能とは考えにくい・・・との指摘もドッシリ存在したままのようです

Agile Flag 23-1 6.jpgそんな中の試験演習ですが、同航空団でこの試験演習に参加した整備部隊の隊長である少佐は、「リスクを冒してよい。それが任務遂行には必要なんだから:take more risks, because it is required for mission success」と、安全に留意しつつも、貴重な試行演習の中から様々な教訓を得ようと前向きな姿勢で臨んでおり、普段直接連携することがない人との関りや新たな役割を経験することで生まれる発想の転換に期待していると語っています

Agile Flag 23-1.JPG先にも述べたように、普段何名で行っている任務を「12名」の「Multi-Capable Airmen (MCA)」で行っているのか、「12名」のチームが何個ぐらい演習に参加しているのか、どの程度の地上支援機材を「12名」と共に機動展開させているのか等、色々と気になる演習ではありますが、「12名で2機のF-35再発進準備」との情報が開示されているだけで貴重なデータと考えておきましょう

米空軍の将来作戦コンセプトACE関連記事
「生みの親が語る」→https://holylandtokyo.com/2022/06/24/3374/
「米空軍がACEドクトリン発表」→https://holylandtokyo.com/2021/12/17/2532/
「欧州米空軍がACE構想の確認演習」→https://holylandtokyo.com/2021/10/27/2317/
「F-22が岩国展開訓練」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2021-04-13
「F-15EにJDAM輸送任務を」→https://holylandtokyo.com/2021/03/09/156/
「GuamでF-35とF-16が不整地離着陸」→https://holylandtokyo.com/2021/01/29/310/
「米空軍若手がACEの課題を語る」→https://holylandtokyo.com/2020/11/27/397/
「中東派遣F-35部隊も」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-08-19
「三沢で訓練」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-03-21
「太平洋空軍がACEに動く」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2020-02-12
「太平洋空軍司令官がACEを語る」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2017-12-10-1
「有事に在日米軍戦闘機は分散後退」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-11-02
「F-22でACEを訓練」→https://holyland.blog.ss-blog.jp/2017-03-08

応援お願いします!ブログ「東京の郊外より」支援の会
https://community.camp-fire.jp/projects/view/258997

ブログサポーターご紹介ページ
https://holylandtokyo.com/2020/04/15/727/

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。