SSブログ

米海軍F-35CがIOCに向け最終段階 [Joint・統合参謀本部]

年末年始のため、12月29日から1月6日の間の更新は、「忘れたころ(不定期)」になります。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2019年2月にIOC、空母配備は2021年カールビンソン予定

F-35C Landing2.jpg12日、米海軍で最初に空母艦載用F-35C飛行隊としてIOC(初期運用態勢確立)を来年宣言する予定の第147攻撃戦闘飛行隊(VFA-147)がIOCに向けた最後の資格「SFFOC:safe-for-flight operations certification」を獲得したと米海軍が発表しました

このVFA-147は、2019年2月にIOCを宣言することを目指して準備や訓練を続けており、その後実際に空母に配備され作戦投入可能になるのは空母カールビンソンに2021年を計画されているようです。元々は2018年8月にIOC予定が、遅れて来年2月になったものですが・・・

Winter3.jpgF-35の型式別のIOCは海兵隊用B型が2015年7月で最も早く、次いで空軍用のA型が2016年8月、そして最後が海軍及び海兵隊用C型で2019年2月の予定となっています。

元々米海軍は、成熟度の高い「ソフト3F」を待ってIOCに向かうという方針で一貫しており、中東作戦でのFA-16酷使による稼働率低下でも決して急ごうとはしませんでしたむしろFA-18を追加購入する決断で「F-35リスク回避」の動きまで見せています

米海軍が約260機、海兵隊が約65機調達予定のC型ですが、着艦誘導装置の制度が素晴らしく、着陸失敗率が激減していることで搭載燃料に余裕ができ、作戦行動の余裕、緊急給油用FA-18の削減など、空母艦載機の運用改善に大きなインパクトを与える可能性を秘めています

13日付Military.com記事によれば
Winter2.jpgSFFOCの最低要求事項には、飛行隊保有機の少なくとも30%を保管している(physical custody)のほか、ネットワーク設備の完備や自動兵たん情報システムALISなどの情報システムの完備が求められる
更にSFFOCには、飛行隊所属兵士が高いレベルで兵器や安全管理チェックを自ら行って維持することが求められる

●米海軍の発表によれば、SFFOCはIOCに向けた最後のステップであり、当該飛行隊が飛行隊の運用を支える必要な資格を持った人員により、整備作業と安全プログラムを遂行する体制が出来たことが認められたことを意味する
●同飛行隊長は「我が飛行隊はSFFOCを達成して2018年を終えることが出来たが、今後も休むことなく求められる任務体制確立に突き進んでいく」、「この資格獲得をもって、我が飛行隊が正しい技能と訓練、そして任務を遂行できる人材を備えた部隊であることを内外に発表したい」とコメントを寄せている

F-35C部隊に関する最近の話題は、米空軍エグリン基地に所在して運用開始の準備を進めていた米海軍F-35部隊が同空軍基地を引き払い、VFA-147飛行隊が所属するNaval Air Station Lemoore(カリフォルニア州)に移転し、西海岸に運用を集中することである
//////////////////////////////////////////////////

F-35-Face.jpg米海軍はF-35Cの調達機数を予定の260機よりも抑え、FA-18の次には、現在要求性能を固めつつある次期艦載機を中心に据えたいのでは・・・と言われています

調達機数を理屈をこねて押さえなくても、予算削減で調達が進まない、又は長期にわたることは十分に予想されます。その間をFA-18の追加購入でつないでいるうちに・・・FA-Xが搭登場し・・・

F-35Cの着艦精度向上による空母運用の変化にも注目です

F-35C関連の記事
「米海軍F-35のIOCは最低半年遅れ」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2018-09-01-2
「道遠しNIFC-CAの状況」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-02-26
「F-35CとFA-18性能比較指示」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-01-29
「F-35Cの着陸精度が素晴らしい」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-08-22
「FA-18とEA-18Gにも」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-05-09
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 3

コメント 1

のぶ鈴

FA-Xの開発も順調に進むかは未知数ですね。それに合衆国議会が新規開発のGOサインを出すか疑問です。
アメリカ合衆国での新兵器開発では議会に対する説得の必要性の為、新しいコンセプトで要素技術とソフトを同時開発します。成功すれば画期的な性能を持った兵器が出来上がりますが、どこかで躓けば開発費がうなぎ上りになり議会から開発中止の憂き目にあいます。合衆国海軍は3Fの開発が進むまで購入を待ったのはいい判断でしたね。F35Cは開発がある程度進んでいるので改良しつつ生産は拡大していくでしょう。
航空自衛隊は石破防衛大臣がF2の生産中止を決定した為、航空機の購入をこれ以上遅らせるのが物理的に不可能な状態にまで追い込まれた為に3Fの完成を待たずしてF35の購入に踏み切ったのは残念なことだとですが、追加購入は3Fの機体であると嬉しいですね。
by のぶ鈴 (2018-12-31 14:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。