SSブログ

米空軍F-35が(対露で)急遽エストニア展開!? [Joint・統合参謀本部]

28日、今度はブルガリアに2機と20名で展開。期間は不明
一応、以前から計画されていたものらしいです・・・
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

追加報道
2機のF-35は、25日1330頃に到着し、1600頃には英国に向け離陸
隊長は、往復の間、空中給油を1回実施で、どこにも立ち寄っていない
エストニア軍参謀総長は「プレゼンスを示すことが目的だった」とコメント
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

速報、25日、2機の米空軍F-35がエストニアに到着
25日付Defense-Newsによれば
領空保全任務は行わない、情勢とは無関係、期間不明、
約20名の地上要員を伴い、地域完熟訓練を行うと米空軍発表
以下は、24日時点の推測報道ですが、26日時点で誤りなし・・
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

F-35 Gilmore.jpg24日エストニアの公共放送ERRが、22日から英国のLakenheath基地で初の海外展開訓練を行っている米空軍F-35が、25日からエストニアに移動して数週間訓練を行うと報じました。

米空軍報道官は、F-35の移動については完了してからでないと公にしないと微妙な表現でコメントを避けており、真偽のほどは不明です。
しかし、22日に英国に移動した直後の米空軍会見では、最初の1週間程度は英軍基地所属機と英国周辺で訓練する計画を表明していたことから、また実任務には従事しない姿勢を示していたことからすると、対ロシアで何かしら姿勢を示す必要があったものと考えられます

シリアへの巡航ミサイル攻撃以降、米露の関係は悪化していますが、先週、ロシア大型爆撃機が2年半ぶりに行った3回ものアラスカ接近飛行が、更なる緊張増の背景の一つとして考えられることから、併せてご紹介します

米空軍F-35が急遽エストニア展開?
(24日付Defense-Newsによれば)
Ämari air base.jpg●24日エストニアの公共放送ERRが、25日から米空軍F-35がロシア国境に近いエストニアの「Ämari空軍基地」に展開する予定だと報じた。展開期数には言及していない。
同基地はエストニアの北西部に位置し、ロシア国境まで車で3時間程度の距離にあり、これまでもバルト海で活動するロシア機に対処するためNATO加盟国の航空機が展開しており、2015年には米空軍F-22も展開した実績がある

●先週の会見で米空軍は、英国に展開下F-35はバルト3国の領空を守る「Baltic air policing任務」や他の実任務には従事しないと明言しているが、米空軍はF-35の初期運用態勢IOC確保を昨年夏に宣言以来、継続して必要があれば作戦投入可能と言い続けてきた
●ただ先の会見では、欧州大陸のNATO諸国基地には、飛行場や経路慣熟のために行き来するだけで、特別な演習は計画していないと発表があったところである

●一方で今回のF-35英国展開は「European Reassurance Initiative」予算を使用しており、米空軍F-35の能力成熟のための訓練とは言え、演習や訓練を通じてNATO諸国等との相互運用性を向上し、ロシアに抑止力を示す意味もある

2年半ぶり4回もロシア爆撃機等がアラスカ接近
Tu-95-1.jpg●24日、米国防省のJeff Davis報道官は、17日の週に約2年半ぶりにアラスカ接近飛行を4日間に亘り4回も行ったロシア軍機に関し、真意のほどは不明だが、機体整備上の問題で活動を「中断:hiatus」していたものが再開されたのではないかと語った
●4回の飛行は、Tu-95大型爆撃機によるモノが3回と偵察機が1回で、いずれも多数の米軍とカナダ軍機により対処を行ったが、対処は「安全にプロの対応」で行われ、特に問題は無かったと報道官は語った
//////////////////////////////////////////////////////

2年半ぶりのロシア爆撃機のアラスカ接近飛行について、「機体整備上の問題:maintenance issue」で「中断:hiatus」していたと米国防省報道官が語っていますが、日本周辺には統合幕僚監部が公表しているだけでも、平成27年度と28年度でTu-95が3回飛来(27年12月2機、28年1月2機、29年1月3機)しており、「?」な気持ちです

F-35-Netherland.jpg昨今の米露関係を受け、ロシアが米国に「ジャブ」を繰り出したと見るのが自然で、2年半アラスカ接近飛行が無かったのは、単にアサド政権支援で忙しかっただけかも知れません。

そして米空軍F-35のエストニア展開が本当であれば、ロシアの「ジャブ」に、米側も「ジャブ」を繰り出したと考えるべきでしょう

対領空侵犯措置の状況(統幕発表)
平成28年度統計http://www.mod.go.jp/js/Press/press2017/press_pdf/p20170413_01.pdf
平成27年度統計http://www.mod.go.jp/js/Press/press2016/press_pdf/p20160422_01.pdf

米空軍F-35初の海外訓練展開
「行き先は英国だった」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-04-21
「突然のF-35海外展開訓練発表」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-04-15

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0