SSブログ

ハリス司令官が「Cross-Domain」能力を訴え [Joint・統合参謀本部]

AUSA 2016.jpg4日、ハリス太平洋軍司令官が米陸軍協会総会に「Skype映像」で講演し、アジア太平洋地域の脅威環境を考えれば、特定の軍種が特定のドメイン(陸海空宇宙サイバー等)での戦いを主導するのではなく、全軍種が全ドメインに関われるような「cross-domain」能力を備え、かつ全軍種の「cross-domain」能力を融合して戦う必要があると訴えました

9月21日にはWork副長官が米空軍協会総会で講演し、米陸軍中将が提唱する「Multi-domain battle」論を紹介しつつ、「第3の相殺戦略」に取り組む米陸軍を讃え、返す刀で米空軍に奮起を促していましたが、ハリス司令官も「Cross」して「Multi」なドメインで全軍種が戦うイメージを共有しているようです

「副長官が米空軍の尻を叩く」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-09-28

そしてその考え方の背景には、Work副長官が3つの側面から指摘していたように、アジア太平洋地域では友軍戦力の大規模集積が不可能で、敵対国がかなりの能力の誘導兵器で少ない展開基盤を攻撃可能で、かつ米側のネットワーク依存を弱点としてサイバーや宇宙兵器に力点を置いている厳しい現実があります

5日付米空軍協会web記事によれば
Harris CSIS.jpg●ハリス司令官は「現在の世界情勢を踏まえれば、cross-domain能力の導入は喫緊の課題である。特にインド-アジア太平洋地域においては」と訴えた
●そして「脅威に先行して対処するには、組織的な惰性や慣行がcross-domain作戦への移行を妨げることがあってはならない」と述べた

●背景として司令官は、人口が増加して世界の中での経済的比重が成長を続ける当地域に、ハイエンド紛争用の軍事力が急増し、「multi-domain」な戦域になっているからだと述べた
●そして、ロシアや中国がネットワーク化された艦艇や潜水艦や航空機に搭載される長距離弾道ミサイルによるA2AD能力を備え、唯一21世紀に核兵器実験を行った北朝鮮が当地域に存在すると言うことだと説明した

●「Cross-domain能力」の例としてハリス大将は、米陸軍も敵艦艇を撃沈し、敵衛星を無効化し、敵のミサイルを打ち落とし、敵の指揮統制系統を妨害したり「Hack」したり出来なければならないと説明した
AUSA 2016-2.jpg●そして、敵が作戦したいと考えるドメインで彼らの行動を拒否することで、融合された(cross-domain能力を持つ)統合戦力は新興勢力を抑止できるのだと語った

●「我々は過去の計画立案者よりも、遙かにより多くのドメインで統合作戦を実施可能でなければならない。我々は統合の度合いを高める必要があり、特定の軍種が特定のドメインを支配することなく、どのドメインも内部に固定された軍種の縄張りを設けてはならないと考える」と訴えた
●更に、「全てのドメインで即応態勢を保って勝利を勝ち取るには、戦闘コマンド司令官は、どのドメインからでも、他のドメインに存在する目標に所望の影響を与えられるようでなければならない」と語った
/////////////////////////////////////////////////

25年前の湾岸戦争時のように、50万人の兵力と空母3隻と数百機以上の航空機をアジア太平洋戦域に展開させることは不可能だから、展開可能な限られた戦力が複数のドメインで活躍してくれないと対処できないし、又は遠方から戦力投射するしかないと言うことでなのでしょう。

Harris4.jpgただ「Cross-domain能力」の獲得は良いとして、厳しい予算状況であるが故に軍種間の縄張り争いは熾烈でアリ、また米議会も同じような能力を複数軍種が保有することに厳しい目を向けることになるでしょう。

日本が一番に考えなければならない「Cross-domain能力」でしょうが、予算獲得過程で精緻に「装備の縄張り」は区分され、財務省の厳しい目もあり、話を持ち出すだけでマスコミにリークされて民共連合の餌食になりそうです。

とりあえずは、米国がこの「Cross」して「Multi」なドメイン能力をどのように具体化するのかを見守りたいと思います。

関連の記事
「副長官が米空軍の尻を叩く」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-09-28
「迅速にピクチャー共有を」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-07-21

地上部隊にA2AD網を期待
「尖閣防衛に地対艦ミサイル開発」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-08-14
「ハリス大将も南シナ海で期待」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-06-06
「陸自OBが陸自で航空優勢と」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-07-12
「CSBA:米陸軍をミサイル部隊に」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-05-14

「Multidomain battle」の解説記事
http://warontherocks.com/2016/09/multi-domain-battle-a-new-concept-for-land-forces/

Work副長官と「第3の相殺戦略」
「相殺戦略を如何に次期政権に」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-05-04
「CNASでの講演」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-12-15
「11月のレーガン財団講演」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-11-15

「9月のRUSI講演」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-09-12
「慶応神保氏の解説」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-01-26

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0