SSブログ

米空軍研究部隊で「offset strategy」確認 [米国防省高官]

Work WP.jpg3日、work国防副長官が米空軍Wright-Patterson空軍基地を訪問し、国防省が重点施策として取り組む将来の技術優位確保策「Third offset strategy」の最前線研究状況を部分的ながら確認しています

米国防省でWork副長官が主導する同戦略には、「learning systems」、「human-machine collaboration and combat teaming」、「network-enabled and cyber-hardened autonomous weapons」等が含まれると副長官は以前の講演等で説明していますが、具体的な例があまり明らかになっていませんので、断片的な情報ですがご紹介しておきます

なおWright-Patterson空軍基地は、女性Pawlikowski大将が率いる米空軍Material Command司令部が所在しますが、米空軍研究所AFRLを抱えて米空軍研究開発の拠点となっている基地でもあります

4日付米国防省web記事によれば
Work WP2.jpg●3日副長官は丸一日をかけ、軍人と文民が協力しつつ、人間パフォーマンス向上や前線兵士防御等のための最先端技術開発に取り組む様子を、同基地内の複数の場所に立ち寄って確認した。訪問先には「711th Human Performance Wing」や「National Air and Space Intelligence Center」が含まれている
視察の焦点は、新たに鮮明になりつつある脅威を抑止し防ぐための「Third offset strategy」を支える技術研究であった

●Work副長官は、説明を受けた技術開発プログラムの一つであるBATMAN(Battlefield Air Targeting Man-Aided Knowledge)について語り、「human-machine協力システム」の好例として高く評価した
●BATMAN計画の中には、空軍救難救助員(pararescue jumper)が腕に装着可能な小型の患者診断装置BATDOCが含まれており、センサーと小型無線PCを組み合わせ患者の重要データを迅速同時にモニター可能になる

Work WP5.jpg●副長官はBATDOCを、「装着可能な電子端末で、最前線での兵士の活動をサポートする意味に置いて、完璧な素晴らしい具体例だ」と賞賛し、最前線の他の分野でも活用可能な技術で、兵士の守って支援する事が可能なろうと評価した
●他に副長官が説明を受け、副長官を興奮させた技術には、「autonomous weapons systems」「advanced aircraft anti-collision systems」「sophisticated monitoring sensors for aircrew」や「地上目標監視のnew aerial radars and sensors」がある
//////////////////////////////////////////////

サイバー戦や電子戦に代表されるように、急激な状況変化への対応が求められる分野に人工知能を活用した「learning systems」を導入して状況掌握を迅速化し、具体的な対処には「human-machine collabo」も活用して精密誘導兵器の同時攻撃にも対応、「サイバー攻撃に強いネットワーク化autonomous weapons」で反撃・・・との無理矢理単純解釈では「third offset strategy」は語れない模様です

奥深いというか、「何でもかんでも感」もありますが、引き続き小さな事からこつこつとモニターしていきたいと思います

しかしこの様な、小さな改善の積み重ね分野(誤解かも知れませんが)は、日本の予算要求システムの中では「必要性」や「時期のマスト性」の説明が困難で、こぼれ落ちていくような気がします。
戦闘機関連以外の分野では特に・・・。何とか補正予算を「積み上げる際」に、大項目に埋め込まないといけないような気がします・・・。

Work WP4.jpgWork副長官は同時に、公的研究機関の最新科学技術に中高生を触れさせるホワイトハウス主導の「Week at the Labs」で訪問中の生徒達に語りかけ、公的機関で社会に貢献することの需要性も説いています。
素晴らしい試みですね! 防衛省や自衛隊の研究開発最前線に、「総合学習」なんかの枠組みで中高生が訪れてくれればいいですね!

Third Offset Strategy関連の記事
「慶応神保氏の解説」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-01-26
「CNASでの講演」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-12-15
「11月のレーガン財団講演」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-11-15

「9月のRUSI講演」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-09-12
「Three-Play Combatを前線で」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-04-09

米国防省の2017年度予算案特設webページ
http://www.defense.gov/News/Special-Reports/0217_budget

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0