SSブログ

プレゼンスが無いなら長距離兵器を [Joint・統合参謀本部]

Harris8.jpg23日、ハリス太平洋軍司令官が上院軍事委員会で証言し、アジア太平洋リバランス進捗が不十分なことや南シナ海での中国軍の動き、更には朝鮮半島でのサイバー戦対処について語っています。

在韓米軍司令官のScaparrotti陸軍大将も証言した模様で、米韓同盟の「特有のもろさ」を指摘した上で、米韓サイバーチームの協力が重要だと語った模様です

「リバランス」が不十分だと示唆する発言は軍人として難しいと思うのですが、現実を率直に認識して表現できる人材が太平洋軍司令官で有り難いです。
国防省の2017年度予算案を援護射撃する証言ですが、ご参考まで紹介します

なおハリス司令官が、17日に市ヶ谷で行われた自衛隊統合運用開始10周年記念行事に参加し、「親や兄弟は自分で選べないが、友人は選ぶことができる。日本という誇り高い友人と同盟を組める我々米国は幸せだ」との主旨のスピーチで日本関係者を感激させたと、SNS上で拡散されています

プレゼンスが無いなら長距離兵器を
Harris.jpg●ハリス司令官は、アジア太平洋リバランスが十分な速度で進捗していないと語り、米太平洋軍の担当エリアには、中国と北朝鮮とロシアとISISが全て存在していると言及しつつ、「やるべき事がまだまだあり、我々はモメンタムを失ってはならない」と訴えた
●同司令官は、繰り返し攻撃型潜水艦が不足していると述べ、長距離爆撃機も必要だと主張し、「仮にプレゼンスが不十分なら、より長距離(打撃)力が必要だ」と表現した

●またハリス司令官は、「2020年代に向け、我々が当地域で力を維持するには、次期長距離爆撃機LRS-Bや戦略ミサイル原潜が必要だ」と述べた
在韓米軍司令官のCurtis Scaparrotti大将は、「(朝鮮半島には)全天候型の恒常的なISR能力が更に必要で、また情勢把握や意思決定のため信頼できる地上移動目標情報が欠かせない」と述べた

米韓同盟には「特有のもろさ」
●ハリス司令官は、新たなフロンティアでの新たな脅威であるサイバー戦対応に、太平洋軍内に「CyberPAC」と呼ばれる組織を立ち上げ、特別チームを設けていると説明し、「そこにある新たな脅威であり、米軍だけでなく、米国にとっての脅威である」との認識を示した
Scaparrotti6.jpg●Scaparrotti在韓米軍司令官は、朝鮮半島では北朝鮮が周到にサイバー戦能力強化を図っており、特にサイバー対処が大きな課題となっていると説明した

●在韓米軍司令官は、在韓米軍は統合サイバーセンターの強化を進めており、サーバー戦チームも設置したと語り、更に「韓国サイバーチームとのより緊密な関係強化が重要だ」と述べた
●一方で同陸軍大将は、米韓同盟が「特有のもろさ:unique vulnerability」を含んでいることから、「本ドメインで必要な能力を確保するため、同盟国として懸命に取り組まねばならない」と表現した

南シナ海での中国の動きについて
●ハリス司令官は、西沙諸島のWoody Island(永興島)に地対空ミサイルが展開され、南沙諸島のクアテロン礁にレーダーが設置されたことを認めた
Harris CSIS4.jpg●また南沙諸島の「Subi Reef」に3000m級の滑走路が完成していることにも言及し、「南シナ海における私の作戦観に変更を迫るものだ」と表現した

●同司令官は、地対空ミサイルやレーダーの設置は、米海軍空母攻撃群の脅威になると述べ、「中国は明らかに南シナ海を軍事化している」と表現した
●国防省のPeter Cook報道官は、地域の緊張を高める更なるステップだと語る一方で、米国は引き続き国際法に基づき当該エリアで「fly, sail, and operateする」と述べている
//////////////////////////////////////////////////////

「If you don’t have presence, then you better have reach」を「長距離打撃力が必要だ」と訳すのはこじつけかも知れませんが、西太平洋地域で米軍の置かれている状況を勘案し、ちょっと「盛って」ご紹介しました

Scaparrott3.jpg米韓同盟に「特有のもろさ:unique vulnerability」有りと表現する辺りは、軍人として精一杯の表現かもしれませんが、米韓同盟の最前線に立つScaparrotti司令官としては、きちんと「38度線以南での」緊張感を伝えたかったのでしょう

2017年度予算案の「応援演説」と考えれば、LRS-Bやオハイオ級戦略原潜の後継検討、バージニア級攻撃原潜の獲得、JSTARS後継機予算、それから意味不明ながら「additional persistent all-weather ISR capabilities」を援護射撃したものと思われます

ご参考:米国防省webサイトでの紹介記事
本日紹介は米空軍協会web記事より
ハリス司令官証言→http://www.defense.gov/News-Article-View/Article/671581/rebalance-to-pacific
-needs-to-continue-pacom-commander-says
在韓米軍司令官証言→http://www.defense.gov/News-Article-View/Article/671643/general-cites-high-l
evel-of-tension-on-korean-peninsula

ハリス太平洋軍司令官関連
「ハリス:島は中国に属さない」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-01-28
「母が日本人:ハリス大将の紹介」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-09-23-2

Scaparrotti在韓米軍司令官関連
「在韓米軍の懸念」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-04-16
「RQ-4よりU-2が良い」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-03-26

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0