SSブログ

米陸軍のレーザー兵器製造開始で来年投入 [Joint・統合参謀本部]

兄弟ブログ「輪になって踊らず」もご活用下さい!
http://crusade.blog.so-net.ne.jp/
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

Athena.jpg8日、Lockheed Martin社が米陸軍用に「光ファイバーレーザー兵器」の製造を開始すると発表し、12日からの米陸軍協会の総会&展示会へ出品して話題を集めているようです

「Athena」との製品名を持つ車両搭載のレーザー兵器は、2016年に戦闘地域へ派遣可能になると報道されています

8日のロッキード発表は、レーザー技術に詳しくないので正確にご紹介する自信がありませんが、これまでの「半導体レーザー:solid-state」に比べ、「光ファイバーレーザー:fiber optic」は増幅や熱処理や小形化の点で優れ、また装置を「モジュール化」することで、生産を効率化し、用途に応じた出力調整が容易で、修理頻度も減らせる等が出来るようです

まず陸軍協会総会での展示について
Athena2.jpg●Lockheed Martin社は陸軍協会総会で、30キロワットの「Athena:Advanced Test High Energy Asset」を展示した。最近米陸軍用に生産に入った「Athena」は、来年戦闘地域の投入される予定
●同社が今年年初(3月)に行った試験では、1マイル以上離れた距離から、駆動状態のトラック搭載エンジンに僅か「in seconds」で穴を開けている。

●「spectral beam combining技術」と「multiple laser modules技術」を活用し、光ファイバーレーザーで、強力なシングルビーム形成に成功した「Athena」は、3日間のイベント中、多くの観客を集めた
●同社の主任技術責任者であるKeoki Jackson氏は、「光ファイバーレーザーはエネルギー兵器(DEW)に革命を起こした」と語り、「軍用機、ヘリ、艦艇、トラックに搭載可能な軽量レーザー兵器を提供しえることを示した」と意義を表現した。

●更に同社は、この成果は、小型飛翔体や海上目標対応に開発した「Area Defense Anti-Munitions laser weapon」と、「Accelerated Laser Demonstration Initiative」の「ファイバーレーザー」を基礎にしたものだと説明した

8日のロッキード発表関連
Athena5.jpg●同社は、米陸車両に搭載する60kwレーザー兵器の心臓部を構成する、高出力レーザー兵器「module」の製造を発表した。
●同レーザー兵器は、一人で操作できる。また複数の「fiber laser module」で構成されるため、用途に応じて組み合わせを柔軟に変更できる柔軟性があり、小さな故障がシステム故障になる可能性が少なく、修理の頻度が少ない

●また、商用のファイバーレーザー構成品を使用できるため価格低減を図ることができ、「module」を連接して120kwまで出力可能
●増幅媒体(gain medium)には、レアアースである「erbium」「ytterbium」「neodymium」等々を使用する

Athena4.jpg●光ファイバーは柔軟性があり、数千メートルのファイバーをコイル状にして小さな空間に格納可能で、冷却も容易になる。更に耐久性があり「半導体レーザー:solid-state」より5割使用電力が少ない
●同社レーザー担当は、「モジュラー化されたファイバーレーザー」は非稼働率を劇的に低下させて最小限にし、製造も容易なため効率的だと語っている

15日付Defense-Techは以下も改めて紹介
●今夏、米空軍はDARPAと組んで、ロケットや迫撃弾や車両やSAMを目標に想定した、General Atomics製の150kw電磁レーザー「DLWS:Demonstrator Laser Weapon System」をニューメキシコ州で開始した
米海軍は昨年、20kwの艦艇搭載レーザー兵器を、輸送艦USS Ponceで試験している
/////////////////////////////////////////////////////////

Athena3.jpgレーザー兵器については、米国防省高官が「ブレイクスルー」の可能性を示唆していたように思いますが、「fiber laser module」を活用したLockheed Martin社の「Athena」がこれに該当するのかは不明です

しかし、いきなり「来年実戦投入」とは景気の良いお話です。期待いたしましょう!
どなたか、技術的なことを解説していただけると助かります

レーザー&エネルギー兵器関連
「ACC戦略2015では?」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-08-12
「米空軍幹部が議論」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-07-29
「米国DEW兵器開発の課題」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-06-23

「まずC-17搭載レーザー兵器を」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-05-23
「特殊作戦C-130にレーザー兵器を」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-01-31
「特殊部隊とレーザー」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-09-16

「米空軍の30年戦略」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-07-31
「ペルシャ湾で艦艇試験」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-12-13
「航空機自己防御レーザー」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-11-02-1

「米海軍レーザー兵器搭載へ前進」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-05-12
「CSBAビーム兵器へ投資を」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-04-20
「レーザー兵器の開発動向」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-04-01

Work副長官のRUSI講演(9月10日)
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-09-12
「同時大量ミサイル攻撃対処」や「第2のAirLand Battle」の検討必要性を語る要注目の講演

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0