SSブログ

米国防省が否定:F-35調達機数削減の検討 [亡国のF-35]

Peter Cook4.jpg25日、米国防省のCook報道官は、次の統合参謀本部議長や海軍トップの海軍作戦部長が議会にポスト就任承認を受けるため提出した文書で明らかにした「F-35調達機数の再検証」について、公式にはやっていないと否定しました

一方で同報道官は、2017年度予算を検討する中で、全ての計画は精査されると表現し、結果として米軍の総F-35調達2443機が確実だとは言えないと言外に発信することとなっています。

「F-35負のスパイラル」、つまり調達機数削減→1機の価格上昇→諸外国を中心に更なる調達機数の削減→単価が更に上昇→米軍も調達機数削減→価格アップ・・・のスパイラルが、更に現実味を帯びてきたと言えましょう

繰り返しお話ししてきたように、空母や戦略原潜の価格が2倍増し、次期爆撃機LRS-Bも計算ミスで経費7割増が判明し、空中給油機もコスト増と開発遅延が明らかになり、核兵器関連予算も増加必至で、中東や欧州で部隊活動費もうなぎ登りな中、「2443機」との膨大な機数にメスが入るのは当然の必然です。

空母や戦略原潜の予算を別枠扱いにせよ、との「飛んでも提案」もある中、強制削減の話を持ち出すまでもなく、「F-35カット」は時間の問題です。

また、主要政策シンクタンクのほとんどが、調達数削減(まだ予算に余裕のあった3年前でさえAEIのみが機数維持)を提言するF-35機数です。だから数年前から「亡国のF-35」との蔑称で同機を呼んでいるわけです

25日付Defense-News記事によれば
Peter Cook.jpg●最近、米軍の主要幹部からF-35の総調達機数2443機を再検討中との発言が相次いでいたが、25日、国防省のPeter Cook報道官は、「我々はそのような(調達機数見直し)目的のために、公式な再評価や再検討を行っていない」と語った
●一方で同報道官は「進行中の全ての装備品計画は、各年度の予算計画プロセスの中で再評価・検討される」、「(ただし)予算を巡るワシントンDCでの情勢が大きな影響を与えることは明らかである」とも語った

●更に「しかし現時点では、公式な機数見直しの検討はない。ただし、標準的な2017年度予算を巡る過程は経由することになる」とも語っている。そして「全ての計画は再評価されるものだ。F-35にかかわらず。しかしF-35の見通しに関して、変化があるとは言っていない」と表現した

次の統参議長と海軍トップの文書を再確認
次の統参議長Dunford海兵隊大将
Dunford1.jpg「変革を続ける軍事戦略と最新の国防計画指針を受け、我々は今、最新の戦略基盤を精査し、2443機が正しい機数かどうかの分析を行っている
→Given the evolving defense strategy and the latest Defense Planning Guidance, we are presently taking the newest strategic foundation and analyzing whether 2,443 aircraft is the correct number,".

次の海軍トップJohn Richardson大将
Richardson.jpg「私が海軍作戦部長に承認されたら、統合参謀本部議長や他軍種の参謀総長と共に協力し、米海軍任務遂行のために必要なF-35機数について、再確認するつもりである
→(if confirmed,)I will work with the chairman and other service chiefs to re-validate the appropriate number of aircraft the Navy requires to meet the mission.

追記:HMDヘルメットは1個1億円から0.5億円
●24日の定例記者会見でウエルシュ米空軍参謀総長は、F-35用のHMDヘルメットが1個1億円から0.5億円と言われているが、実際はいくらなのかと質問され、「私は知らない」と回答した
●更に参謀総長は、実際に本格生産に入るまで価格は決定出来ないだろう、と付け加えた
//////////////////////////////////////////////////////

強制削減については、私の知る限り「来年秋までには解決する見通しがある」との某米議員の発言が「最も楽観的」な見方です。それ以外にご存じでしたら教えて下さい。

Pentagon.jpgまた冒頭で述べたように、米軍の必要予算が増大することは明白で、しかも強制削減が回避されても予算規模が圧縮されることは確実です。
また中国経済の不透明さが鮮明になる中、世界経済が「不安定期」に入ったことを否定することは難しいでしょう

ここ数日のテレビ東京(BSも含め)の日経新聞と連携した経済番組が、「年末までには株価回復」とか「実質経済の動きは堅調」と懸命に発信している姿に、余計に不安感を感じる今日この頃です

Dunford大将がF-35削減に言及
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-07-11

米海兵隊F-35Bが運用体制確立宣言
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-07-28

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0