SSブログ

米海軍が官品で公用私用兼用スマホ導入へ [Joint・統合参謀本部]

i-Phone6.jpg21日、米海軍作戦部長が米海軍の全部隊に対して「STIPULATIONS FOR USING NAVY MOBILE DEVICES:海軍モバイル通信端末の使用規則」を通知し、海軍の装備品として「公用」と「私用」の両方に使用可能なスマホの運用を開始することになりました

公私兼用スマホがどれぐらいの数量準備されるのか、公務でどのレベルの秘密情報が通信できるのかどこで使用可能なのか(艦艇内で使用可?)等々の疑問はあるのですが、とりあえずご紹介します。
導入の背景は語られていませんが、スマホの便利さから、職場で私物スマホをあまり厳格に制約すると、職場の魅力が大幅低下するからでしょうか? 妥協の産物のような気もしますが・・・

海軍司令部の担当部長であるTed Branch海軍中将は、「モビリティーは、海軍の作戦運用、通信、兵士支援を変革する」、「作戦運用上のニーズと情報管理・保全の両立を満たすため、海軍ネットワーク計画部署が編み出した手法だ」と説明しています

報道や上記「使用規則」文書から概要を
Branch Navy.jpg●この海軍装備品(官品)スマホは、当初、iPhone 5S と6 models(IOS 8搭載)で開始する。
●当該官品スマホには、Good Technology社が開発した「Good Container」ソフトが搭載され、公用の通信は「Good Container」内のみで実施可能である

●官品スマホ使用者は、公務用以外のアプリをiTunes又はthe Androidショップを通じて私費で購入しスマホに搭載可能だが、「Good Container」外で使用しなければならない
私用でのスマホ使用に関する利用料は、個人の私費でまかなうものとし、私用使用に関し責任を負う。

i-Phone6-2.jpg●本技術は、(今後)新しい「iPhones/IOS versions」や「Androids」にも対応することになる
私物のスマホに「Good Container」を導入することは許可しない
カメラ機能をハード的に制約はしないが、従来の各部署の指揮官が定めるカメラ使用規則に基づき、官品スマホのカメラを使用する

その他、複数の「パスワード」を設定することや、「TEMPEST」に関する規定もあるようです

米海軍トップから各部隊への関連通知文書
http://www.public.navy.mil/bupers-npc/reference/messages/Documents/NAVADMINS/NAV2015/NAV15092.txt
///////////////////////////////////////////

色々な見方が出来ると思います。

Branch Navy2.jpgIT担当海軍中将が述べているように、作戦運用面での要求に応えるために技術部門が対応した、とも言えましょう。
冒頭で述べたように、スマホがあまりに便利なため、制限ばかりしていると「福利厚生面」で兵士のモチベーションが支えられない現実も在ると思います

でも大きいのは、民間の技術開発速度が、軍事分野の技術開発に比して、遥かに早くて効率的だということです
それだけの機能のものが広く民間に出回り、中学生でも使っているということです。その危機感が、先日ご紹介した「カーター長官のシリコンバレー詣で」につながったわけです

「国防長官がシリコンバレーとの連携追求」
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-04-25

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0