SSブログ

次期爆撃機LRS-Bは「cost-plus」契約で [米空軍]

微妙に変化:LRS-B本格生産は固定価格方向か

3月19日、米空軍省のLaPlante調達担当次官は上院軍事委員会小委員会で、議員の質問に答える形で、次期爆撃機LRS-Bの開発段階は「コスト積み上げ方式:cost-plus」だが、生産段階でには「固定価格」に向かうだろう(will be structured for fixed-price)と語りました

LRS-B4.jpgほんの数週間前には、固定契約は良くコスト構造が判明しているものにのみ適応可能だと表現し、開発要素が大きいLRS-Bには馴染みにくいとの方向で説明していましたが、価格高騰を警戒する世間の風に押され、表現ぶりを修正したように見えます

同次官は17日、「開発フェーズが終了した段階で、コスト構造について良く把握出来ているだろうから」と前提を置くような表現で語り、引き続き2010年段階から国防省が表明している目標価格:1機570億円に何ら変更は無いと強調しています

一方で同時に企業はLRS-B開発にあたり企業独自の資金をかなり投入し、本格生産に向けた技術成熟を図るだろうと語り、企業側への配慮の必要性も「やんわり」訴えました

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
LRS-B NG.jpg4日、米空軍省のLaPlante調達担当次官補が下院軍事委員会で次期爆撃機(LRS-B:long range strike-bomber)契約について語り、次期空中給油機KC-46Aのような「固定価格契約:fixed-price contract」にはならないだろうと語りました

LRS-Bの企業及び機種選定は、今年の春から夏にかけて決着する予定で、既存成熟技術を最大限活用して開発リスクを局限し、80~100機を調達、有人と無人の両オプションを持ち、1機570億円($550 million)程度で、2020年代半ばに運用開始するイメージが伝えられています

企業選定は、Northrop GrummanがBoeing and Lockheed Martinチームと対決する構図で、敗れた側は軍用航空機事業の大幅縮小が見込まれており、ドロドロ感が早くも漂っています

5日付Defense-Newsによれば
LaPlante-AFA2.jpg●LaPlante次官補は下院軍事委員会の小委員会で、LRS-Bについて、経費固定契約では無く、「cost-plus」契約になるだろうと語りました。(おそらく「cost-plus」契約とは、一応の目標価格を契約するが、最終的な価格が目標価格を上回った場合、その責任を企業が100%負うことが無い従来の形態の契約と考えられる)
●上記発言は、KC-46Aのような経費固定契約にすべきではないのかとの議員質問に答えたものである

●同次官補は「経費固定契約は、コスト計算が比較的容易で明確な装備品の場合有効である。例えば旅客機B-767をベースにしたKC-46A空中給油機はこれに該当した。しかしこれを全てに適応出来るわけでは無い」、「コストが5割増しになり、これを全て企業に負担させるようなケースが生じたら、企業が存続出来なくなる」と説明した
●また逆に「開発経費が下回り、想定以上の利益を企業が得た場合、納税者からの批判が避けられない」と述べ、コスト見積もりが容易でない新規装備への「固定価格契約」の難しさを説明した

LRS-B4.jpg●そして「LRS-Bはより先端の技術開発であり、商用ベース装備品では無い。より伝統的な枠組みに入るものだろうと考えている」と語った

●これに対して議員からは疑念の声が上がった。グアム選出で民主党のBordallo議員は、「2016年度予算案に含まれている1400億円の予算を含め、国防省は既に過剰投資をしているのではないか」と詰問した
●またSpeier議員は声明を発表し、「少しづつ着実に、国防省は1機570億円の約束を破りつつある。米国民は(F-35やLCSのような)経費泥沼拡大をもう許容出来ない」、「議会には監視する責務がある。監視の欠如は納税者無視を呼ぶ」と訴えた
////////////////////////////////////////////////

「固定経費契約」の次期空中給油機KC-46Aですが、機内配線のトラブル等でボーイングは追加経費を自己負担しているようです。
KC-46A.jpgそれでもまだ優等生扱いのようですし、国防省も欧州での共同購入共同使用の機体候補として売り込んで間接的に協力しています

F-35やKC-46Aと並ぶ、米空軍と米国防省の3大優先事業LRS-Bですが、早くも議会からは警戒の声が上がっているようです。
コストと性能能力の「トレードオフ」を考えるのか不明ですが、「more traditional」な装備だそうですから、空軍は最後まで突っ張るのでしょうねぇ・・・

LRS-B関連の記事
「選定結果で業界大再編か」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-01-20
「2014年6月頃に提案要求発出」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-06-28
「次期爆撃機の進捗は?」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-04-08-1
「LRS-Bの提案対決は」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-10-26-1

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0