ヘーゲル国防長官最後のメッセージ [ヘーゲル国防長官]

併せて、最後の様子を伝える写真が数枚公開されています
メッセージでは、アフガンからの撤退とその後の支援任務開始を遂行したこと、同盟やパートナーシップ強化に努力してきたこと、将来に備え国防省の調達や構造の改革に着手したたこと、「sexual assault」問題に強く対応してきたこと等を振り返り、言葉が綴られています。
しかしやはり、「強制無給休暇」や「人員削減」、「長期に亘る海外派遣や予算削減」の中でも、国を支えるために頑張ってくれている兵士と職員への感謝が中心となっています
メッセージの冒頭は
●(ベトナム戦時の)48年前に米陸軍に入隊した際、国防長官として勤務することになろうとは夢にも思わなかった。
退任に際して贈る言葉「parting guidance」

●「People depend on you. They'll always depend on you」(人々は君を頼りにしている。そして彼らはいつも君を頼りにするだろう)である
●この言葉は当時の私にぴったりだったが、今現在の皆さんにも当てはまる言葉だと思う。人々は皆さんを頼りにし、米国は皆さんを頼るのだ。
●この組織に加わった際の誓いを忘れず、高い水準を維持するべく努め、史上最高の軍事組織として任務を果たして欲しい。2年間の勤務を終えた今、皆がそうあり続けると確信している。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
第24代国防長官のChuck Hagel氏は、正に「一兵卒」としての勤務経験がある初めての国防長官でした。
2013年2月27日から、約2年間の勤務でした。

米海軍の2等兵が撮影した写真だそうですが、Chuck Hagel国防長官を巡る様々を凝縮したような写真に思えてなりません
お疲れ様でした
「ヘーゲル長官退任式」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-01-30
「ヘーゲル長官」カテゴリーの記事
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/archive/c2303720019-1
コメント 0