SSブログ

中国海軍がインド洋に第4の艦隊!? [中国要人・軍事]

RAND研究所が200ページを超える本格的報告書を
「前:RAND中国軍弱点レポート」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-02-15
「後:RAND中国軍弱点レポート」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-02-15-1
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

China-Navy2.jpg6日付Defense-Newsは、不確かながらメディアが取り上げるようになったインド洋を担任海域とする中国海軍「第4の艦隊」に関する分析記事を掲載しました
具体的な媒体名は不明ですが、中国語のローカル媒体や西側軍事産業界の報告書などが、その可能性を示唆しているようです。

Defense-Newsは結論付けてはいませんが、「第4の艦隊」司令部を設けて指揮官も配置するが、艦艇等の戦力は他の3艦隊から必要時に派遣する方式(米海軍第6艦隊方式)に落ち着くのでは、との見方を紹介しています
なお米海軍の第6艦隊は欧州アフリカ軍の海軍で、大西洋の半分、アドリア海、バルチック海、バレンツ海、黒海、カスピ海、地中海、北海を担当する米海軍艦隊です

6日付Defense-News記事は
China-Navy4.jpg真偽のほどは不明ながら、中国語媒体や西側軍事産業界は、中国海軍がインド洋を対象地域とする第4の艦隊司令部を海南島のSanyaに設けると示唆している
●現在、中国海軍は3つの艦隊を保有しており、北海艦隊(司令部は青島)は黄海を、東海艦隊(上海近くの寧波)は東シナ海を、南海艦隊(湛江)は南シナ海をそれぞれ主に担当している。南海艦隊司令部の湛江とSanyaは、わずか200nmしか離れていない

●台湾シンクタンクの元台湾海軍幹部は「インド洋周辺に、外交的に信頼でき、整備補給面で機能する前進基地がなければ、恒久的な軍事組織を中国海軍が維持することは不可能だ。必要に応じ、訓練や任務に時々艦艇を派遣する程度なら考えられるが」と否定的だ
●中国は、「真珠の首飾り戦略」と言われるバングラデッシュ、モルジブ、ミャンマー、パキスタン、スリランカを結ぶ海上ルート構築を狙っているといわれるが、どの国も十分な兵站支援が可能とは言えない国々で、米海軍がシンガポールを拠点とするようにはいかない

●米海軍大学のJames Holmes教授は、「仮に中国が艦隊を新設して海南島に拠点を置いたとしても、前方展開基地に展開できないなら、関係国の注目が集まるマラッカ・スンダ・ロンボク海峡付近で進路を阻まれ、南シナ海に押し込まれているしかない」と語っている
●また本件を報ずる外国メディアは、中国の軍事ファンや海外在住中国人の「希望」が反映された記事ではないかとのコメントを寄せている

China-Navy-top.jpg●以上のような懐疑的な見方があるにしても、中国がインド洋への海軍艦艇派遣をあきらめることを意味するものではなく、インドが中国海軍の活動を無視できるわけでもない
●中国はインド洋を通じ3億トンもの物資を輸送しており、昨年2隻の中国潜水艦がスリランカに寄港したように、インド洋でのより大きなプレゼンス発揮を進めているとインドの専門家は見ている
●更にインドの専門家は、「艦艇や潜水艦の数がカギとなる。現存する3艦隊への艦艇配備が完了したら、第4の艦隊への動きが進むかもしれない」と語った

●米海軍大学のHolmes教授は「米海軍第6艦隊のように、司令部を設けて指揮官も配置するが、艦艇等の戦力は他の3艦隊から必要時に一時的に派遣する方式になるのではないか」と考えている。
●更に同教授は「中国は米海軍第6艦隊方式を当面の間ではなく、恒久的な方向として検討しているのではないか。政治指導者や軍幹部に選択肢を提供できるこの方式に落ち着くのでは」と語っている
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

1月末、ミャンマー西岸のチャウビュー港と中国雲南省を結ぶ石油パイプラインが稼働し、2013年から使用中の天然ガスパイプラインと並び、マラッカ海峡を通過しないエネルギー輸入路が強化されました。

China-Navy5.jpgしかし「3億トン」の物資流通を支えるには、SLOCが重要であることに変わりないのでしょう
この記事が指摘するように、中国海軍にとっては兵站支援基地の確保が大きな課題で、それまでは「米海軍第6艦隊方式」が有力なのかもしれません。

でも中国の猛烈な艦艇建造ペースからすると、「必要時に一時的な派遣」が「ほとんど常続的に派遣」になることも考えられます
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0