SSブログ

米国で森本発言が話題「日本のF-35購入遅れる」 [亡国のF-35]

F-35-night-burner.jpg10日付Defense-Newsが、トップ記事扱いで森本前防衛大臣へのインタビュー記事を掲載し、森本氏の「価格高騰や円安の影響で1~2年は購入を遅延することになろう」との発言を紹介しています。
この発言は、海外F-35購入国が総崩れ状態にある中、米国軍事メディアの格好の材料となり防衛省報道官への「突撃インタビュー」まで行われるヒートアップ振りとなっています。

前大臣とは言え、今は研究者に過ぎない森本氏ですが、海外では安全保障の専門家として認知されており、その発言が海外で注目されることとなっています。外国から言われないと気づかない日本のメディアも情けないですが、これはチャンスです! 

是非米国メディアで狼煙を上げていただき、日本のメディアにF-35の開発状況や価格高騰状況をすり込み日本国民に問題意識を植え付けていただきたいものです

10日付記事「Japan Might Delay F-35 Purchases」は・・
Morimoto.jpg森本前防衛大臣はDefense-Newsのインタビューに答え「F-35Aの購入は日本政府としての決定であり、価格がどうなろうが購入の基本方針は変えられない。F-4の後継機としてF-35を導入しなければならない」と述べた

●しかし森本氏は続けて「だが高騰を続けている価格は問題だ。課題はこれをどのように管理していくかで、私は防衛省が毎年の購入機数を再検討せざるを得ないと考える」と述べ、
●続けて「ロシアや中国との航空優勢を巡る競争を考えると、我々は3年以上遅らすことは出来ない。従って1~2年の先送りになるのではと考えている」と語った

防衛省報道官:オオノ・タカアキ氏は
(森本氏の発言を受け、「遅延」の真偽を問うたところ
●我々はF-35Aが最新の技術を搭載した機体であり、同時に開発プロジェクトが途上にあることも承知している
F-35導入に関しどのような事態が発生したとしても、我々は米国と緊密な連携を取りながら協力を続けていく

航空専門家Richard Aboulafia氏は
Aboulafia2.jpg日本国内に組み立て工場と検査施設を立ち上げることで、航空機のコストは大幅に上昇する。日本の歴代の戦闘機価格が高騰したのはこのためである。
●2017年に最初の4機を受け取る方向にある中で、日本政府は、日本の戦闘機産業基盤を維持するため、どれほどの投資を行うのか判断できていない

●また航空自衛隊はF-35の受け入れ準備を既に進めている。防衛省によると、本年度予算で2機の購入に約300億円を、企業の組み立て工場立ち上げ支援に830億円を投入しているほか、訓練用機材や三沢基地の準備に200億円を支出予定である

日本の専門家によると
●一般に日本の国防装備品は、限定された予算内で価格が高騰すると、少数づつ長期間に渡り購入することになり、ますます価格を押し上げることになる。場合によっては米国生産の2倍の価格になることも
F-35の場合も、国防予算の伸びが期待できない中で円安や価格高騰が起これば、毎年の購入機数が小さくなり、ますます価格高騰を招く。総購入機数42機を変えない限り。これは日本の納税者にとって大きな問題である
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

Morimoto3.jpg森本氏の発言は一般的な観測を述べたに過ぎませんが米メディアが飛びついたことに大きな意義があります。大いに騒いでいただきましょう!

ご参考:森本前大臣の退任後の発言
●安倍政権の重要課題の一つは、米国をアジア太平洋に引き留めること
●「リバランス」や「アジア回帰」を掲げているが、中東とアジアで2正面作戦を行う余裕はない
●北朝鮮ミサイル対処の際、米海軍イージス艦は日本よりも米本土防衛に重点を置いた配備だった
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-03-22-1

憲法改正だとか、集団的自衛権だとか、政治レベルの盛り上がりを喜んでいる防衛省・自衛隊関係者は多いのかもしれませんが、よく自分の足下を見つめ直してほしいと思います
憲法改正等により他国並みの軍の地位が与えられ、予算が多少増えたとして、皆さんは国防のためにどんな提案を、どんなプランを提示してくれるのですか? 

戦闘機だけじゃ困りますね・・・トータルに考え、脅威の変化を見据え、冷徹にスクラップ&ビルド案を検討してもらいたいものです
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ロバート・ゲーツ語録
皆に気づいて欲しい。空軍の歴史の大部分は空中戦と爆撃機の能力で彩られているが、ベトナム戦争以来、空軍パイロットは空中戦で相手を撃墜していないhttp://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-04-09

ロバート・ゲーツ語録
米軍には20世紀の世界観が根強く残っており、変化を妨げている。米軍は戦闘で40年間航空機を失っておらず、朝鮮戦争以来、敵の攻撃を受けていない。しかし、21世紀の制空権は米軍の従来の想定とは全く異なるであろうhttp://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-03-07

ロバート・ゲーツ語録
米空軍は、空対空戦闘と戦略爆撃に捕らわれすぎており、他の重要な任務や能力を無視しがちである。ある意味で空軍は、その成功の犠牲者とも言えるhttp://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-03-07

「戦闘機の呪縛から離脱せよ!Ver.2」
http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2013-04-16
戦闘機の機数を維持することだけに固執し、思考能力を失い、搭載装備やISRアセット等を無視し続けた結果、何も出来ない組織に成り下がった我が空軍へ

タグ:森本敏 F-35
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0