SSブログ

新たな長距離対艦ミサイル:LRASM [Joint・統合参謀本部]

LRASM.jpg3月上旬にも一度ご紹介しましたが、統合ステルス長距離空対地ミサイル:JASSM(Joint Air-to-Surface Standoff Missile)とその射程延長型JASSM-ERの仲間として、対艦ミサイル型:LRASM(Long-Range Anti-Ship Missile)の開発がスタートしています。

ロッキード・マーチン社(LM社)が製造していますが、LRASMの試験について、LM社担当副社長が語りました

「LM社が契約:LRASM」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-03-07

LRASMの概要を説明すると・・・
LRASM3.jpg●航空機ではF/A-18E/FやB-1B(恐らくF-15Eも)から発射可能。また海軍艦艇の垂直発射機VLSからも発射できるよう確認試験を実施
●対地攻撃用のJASSMやJASSM-ERと約85%の部品共通性を有し、同じアラバマ州の工場で生産される。

●射程延伸型JASSM-ERは500nm以上の射程距離を有するが、対艦型のLRASMは燃料タンク容量を犠牲にしてマルチモードの終末誘導装置を組み込んだため、射程は通常型JASSMとほぼ同じの200nm以上程度となる
●対艦型LRASMの弾頭には1000ポンド搭載できる。

17日付AF-Magazine記事は副社長の話を
●LRASMの試験を7月に計画している。外見はJASSMシリーズとほぼ同じだが、センサーを追加した分、射程距離を犠牲にした
●LRASMは事前に設定したエリアを飛翔し、その後ミサイル自身で特定目標を捜索する
LRASM2.jpg●開発は加速度的に進んでいるが、これは基本となる技術がJASSMで既に成熟したものとなっており、これを十分に活用しているからである。

●海軍は2010年に対水上艦作戦プロジェクトを開始し、衛星誘導だけに頼らないミサイルを追求していたところである。
●開発成功後は海軍と空軍がLRASMを装備する予定で、海外でも豪州とフィンランドがユーザーとなる可能性がある
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

JASSM、JASSM-ER、そしてLRASMも、全ては強力な敵のA2ADエリアを突破して打撃するために考案された新型の長距離ミサイルで、エアシーバトルを支える「Family of Systems」の中核兵器です。

このほかには次期爆撃機LRS-B(偵察型も)や無人在空型の電子妨害デコイMALD、海軍が艦載無人機として開発を目指す無人ステルス偵察攻撃機UCLASS等もその一員と考えられます。

予算の強制削減とヘーゲル長官が命じた戦略レビューSCMRの中で、これらの装備がどう扱われるのかに注目です。

「空中発射巡航ミサイルの後継」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-12-12-1
「JASSM-ER最終試験」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-08-10-1

「次期爆撃機は生き残り」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-04-23-1
「艦載無人機が初空母離陸」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-05-15
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

「戦闘機の呪縛から離脱せよVer.2」→http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2013-04-16
戦闘機の機数を維持することだけに固執して思考能力を喪失し、搭載装備やISRアセットや給油機や輸送機等を無視し続けた結果、何も出来ない組織に成り下がった我が空軍へ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0