SSブログ

尖閣問題シンポジウムを概観 [安全保障全般]

Facebook「東京の郊外より・・・」もよろしく →http://www.facebook.com/holylandsonettokyo
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

3月12日、安全保障シンポジウムが開催(某NPO法人主催、読売新聞社後援)され、有識者が尖閣問題等を活発に議論しています。
議論の模様を3月30日付読売新聞が掲載しましたので、つまみ食いでご紹介します

香田洋二・元自衛艦隊司令官
Koda2.jpg海保は頑張っているが海上における警察組織であり、任務規定に「領海の防衛」はない。しかも海保は軍事的活動が禁止されている
●尖閣諸島の領土領域警備は国の防衛活動だ。しかし自衛隊が出動となると敷居の高い「防衛出動」しかない。そこが日本の弱点だ
中国は警察行動と防衛行動のすき間を突こうとするだろう

●ここ2年ほど中国の海洋進出に関する国際会議に出席して感じることは、ASEANの海事担当者の心が中国から相当離れたということ。
ベトナムとフィリピンは完全に離反し、インドネシアとマレーシアも警戒している。ASEANは日米同盟に感謝している。

中谷元・元防衛庁長官
NakataniG.jpg●私が防衛庁長官だった時に警護出動が出来た。原発等重要施設へのテロ攻撃が前提だったが、(組織や職域を侵されると感じた)警察官僚から猛烈に反対され、自衛隊は米軍基地のみ対応可能となった。今も陸海空の警備の空白状態に変わりはない
●日本は防衛出動までの対応検討が不十分であり、警察権ではなく自衛権に基づく法整備を始めなければならない

谷内正太郎・内閣官房参与(元外務次官)
Yachi.jpg自衛隊の行動の法的根拠整備が急務。今は根拠法規に書かれていない行動はできない「ポジティブリスト方式」である。
●一方、世界の主要国は禁じられたことを法律に記述し、それ以外はやってよい「ネガティブリスト方式」と取っている。日本も主要国のように「ネガティブリスト方式」にすべし

●尖閣問題に関し、中国に対し、国際司法裁判所で公平な判断を仰ぐことを提言してもいいと思う。明確にするが、日本が勝つことは疑いない
●南シナ海の領有権問題も国際法上大きな問題である。今回フィリピンが国際海洋法裁判所に提訴した。大いに奨励されてよい。中国はその主張が国際的に孤立していることを自覚してもらう必要がある

西原正・平和安全保障研究所理事長
NishiharaT.jpg●「専守防衛」の概念を見直す必要がある。北朝鮮が日本に核を打ち込む可能性がある時に、敵基地攻撃もせず核ミサイルを待ち受けるのか
サイバーの分野では、攻撃側は反撃されなければ、失敗しても何度でも攻撃をやり続ける。事態は大きく変わっているのだ。
/////////////////////////////////////////////////

本シンポジウムには、森本前防衛大臣も参加して基調講演を行っています。内容は先日ご紹介した文芸春秋4月号での対談発言と同様のラインです
民主党政権が終焉し、普通の議論が出来るようになってきました

森本前防衛大臣の文藝春秋4月号発言
→「昨年4月と12月の北朝鮮ミサイル対処の際、米海軍イージス艦は日本よりも米本土防衛に重点を置いた配備だった」、「安倍政権の重要課題の一つは、米国をアジア太平洋に引き留めること」など
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-03-22-1
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0