SSブログ

B-52が海上目標攻撃訓練:Air-Sea Battle準備 [Air-Sea Battle Concept]

過去の主要記事リスト(1100記事記念)を作成しました
http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2012-06-25
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

B-52BALTOP.jpg6月前半、Air-Sea Battle具現化に向けた動きを象徴するような訓練が、中国から遙か離れた北欧バルト海で行われた模様です。

今回で40周年を迎えたNATO海軍中心の演習「BALTOPS 2012」(Baltic Operationsの略)で、米本土を出撃した2機のB-52が水上目標攻撃訓練を行いました。

米空軍webサイトは・・
B-52.jpgGlobal Strike Commandの演習課長は、この種の演習は、多様な国のチームワークにより地域の安定を増し、平和への脅威を減じ、参加国間の関係を強化するモノであると述べた。
●更に同課長は、米空軍が海上目標の攻撃することで米海軍をサポートする好例であると強調した。
6月10日に行った水上目標攻撃訓練では、25時間以上の連続飛行により訓練目的を達成することが出来た。

BALTOPS 2012-4.jpgBALTOPS 2012には、米の他、Denmark, Estonia, France, Georgia, Germany, Latvia, Lithuania, The Netherlands, Poland, Swedenに加え、ロシアも参加しています。
一般的にBALTOPS演習は、対潜水艦作戦、機雷対処戦、捜索救助、海上阻止作戦、レーダー捜索探知等々を、実世界で想定される危機対処シナリオに沿った形で訓練するものだそうです。
//////////////////////////////////////////

BALTOPS 2012-3.jpg米海空軍トップのAir-Sea Battle実行宣言論文では、海空融合(integrated)作戦の例として、
●空軍F-22やF-35が、対艦ミサイル基地、潜水艦基地や無人機基地等を攻撃し、我が艦艇の行動を容易にする
●海軍艦艇が発射したトマホークの飛翔プログラムを、飛行中のF-22から変更する

「海空軍トップのAS-Battle論文」http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19

等々を上げていますが、CSBAのレポートには「非ステルス爆撃機で海軍のdistant blockade作戦を支援」と記述されており、空軍大型爆撃機に中国へ向かう海上輸送遮断を期待しているのかもしれません。
「4CSBA中国対処構想」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-05-21
「CSBA中国対処構想」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-05-18

派手さはありませんが、少しづつこのような海空融合の訓練が増えていくのでしょう。機会を捉え、ご紹介したいと思います。
「概要海空軍トップのASB論文」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19

わずか2機のB-52が参加した訓練ですが、米空軍webサイトが大きく取り上げたのは、空軍としての意志を明確に出した重要な位置づけにある訓練だからでしょう

B-52関連過去記事
「50歳B-52は80歳まで」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-05-21
「グアムB-52が核任務訓練」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-12-09

「B-52に1機百億円の改修か」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-10-08
「B-52が長距離近接航空支援を」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2009-09-26-1

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0