同盟国も富士山が好き! [ちょっとお得な話]

はるばる遠くアラスカやテネシー州からC-130が参加し、緊急事態を想定した同時多数機発進訓練を行った模様です。
演習名は「Samurai Surge」・・・「サムライ出陣」と言った名称ででしょうか。
日本人には余り見慣れない角度から撮影された富士山ですが、美しさに変わりはありません。
高度12000フィートを縦一列揺れるように飛行するC-130と、どっしり美しい富士山のコントラストがユーモラスな印象を与えます。
米軍事サイトも「ぜひパソコンの壁紙にどうぞ!」と推薦しています。さすが同盟国。富士山の美しさが分かるならOK!
それにしても・・・先日ご紹介した「Cope Tiger」演習にフロリダ州空軍F-15が参加していたように、「Smaller and Leaner:小さく引き締まった」体制を表明した米軍は、世界中から戦力をかき集めて戦うことになるのでしょうか・・・

「アジア訓練強化Cope Tiger」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-13
リラックス画像でゆったり
「夏草や兵どもが夢の跡」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-06-1
「画像:火星大パノラマ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-05-25-1
「画像:空飛ぶ小型船!?」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-04-14-1
「写実絵画の専門美術館」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-12-27-2
「涼しいそり付きC-130」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-08-21
米海空軍トップが連名でAir-Sea Battleやるぞ宣言!
「概要海空軍トップのASB論文」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19
上記論文のキーワード
「Networked, Integrated Attack-in-Depth 3D」や海空融合作戦例を解説
「抄訳海空軍トップのAS-Battle」→http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2012-06-19
コメント 0