SSブログ

これがインド海軍の新空母! [安全保障全般]

2013年8月12日に進水したインド国産空母については以下の記事で
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-08-09

下の記事はインド国産空母ではなく、旧露製の艦艇を改造して空母するタイプのものです
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

IndiaCV.jpg11日付「Defense Tech」が、インド海軍が発注している空母の最新写真を掲載しています。撮影時期は不明ですが、ロシアのSevmash造船所から航海試験に向かう様子を撮影した様子だそうです。

同空母の名前は「Vikramiditya:ヴィクラマーディティヤ」。大変難しい名前ですが、古代インド・ヒンズー社会最初の王様の名前を冠されており、大きな期待を背負っている様子が窺えます。
記事によると、同空母は本年後半にインド海軍に引き渡され、MiG-29KsやSea Harrierを搭載して作戦運用に向けた準備が本格化するようです。

スキージャンプ式の舳先を持つその形状は中国空母にそっくりですが、空母運用ではインドが10年以上先輩です。インドは英国製の空母Viraatを保有して経験を積んでおり、今後10年以内に国産空母2隻を建造する予定を立てています。

一方中国は、現在試験中と伝えられる空母を、空母運用の技量取得のためだけに、少なくともに数年運用する必要があるだろうと言われています。

IndiaCV_Baku.jpg←なお写真左は、このインド空母の改修以前の姿です

ソ連やロシア時代には、「空母バクー」や「ゴルシコフ提督」との艦名で呼ばれた「航空機搭載巡洋艦」でした。

スキージャンプ台に改修された場所には
対艦巡航ミサイル(P-550 Bazalt)
艦対空ミサイル等が配置されていました。

またYak-38戦闘機の運用も考慮されていました。

///////////////////////////////////////////////////

大国インドの心配をする余裕はありませんが、脅威の変化を踏まえ、空母の限界を指摘してきた立場から申し上げれば、「大丈夫かな?」との気分に成ります。
プレゼンス効果は大きなモノがありましょうが、空母への投資を他分野に振り向けた方が・・・との「機会費用」議論をしたくなります。

インド洋の海上交通路確保に活躍を期待しますが、パキスタン国内のテロ組織やパキスタン軍の高速艇や対艦ミサイルの餌食にならないよう願うばかりです。大切な名前の船ですから。

中国の空母関連記事
「画像中国空母Shi Lang施琅」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-05-08
「中国空母艦載機J-15の評価」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-04-26-1
「論争:中国空母は脅威か?」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-06-28

「中国海軍の何を恐れる」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-11-08
「石破茂・元防衛大臣の疑問」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-06-21

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0