SSブログ

中東で史上最大の多国間演習 [安全保障全般]

Eager Lion.jpg7日から28日までの間中東地域における史上最大米軍を中心とした多国間統合演習がヨルダンで行われているようです。
Eager Lion 2012と呼ばれる演習には、米軍とヨルダン軍の陸海空軍と特殊部隊の他、地域の15ヶ国から計約8000人が参加しているようです。
このEager Lion演習は、毎年米軍とヨルダン軍が行ってきた演習のようですが、本年は初めてシリアを除く周辺国を招いたようです

本年は陸海空特殊部隊が統合で不正規戦や特殊作戦、更には対反乱作戦を参加国間で連携をとりつつ訓練するようです。訓練場所はヨルダン国内全域に及び、シリア国境やイスラエル国境近くでも行われると公表されています

Eager Lion 2012.jpg演習本格化の前段階では、米とヨルダンが共同出資した特殊作戦訓練センターで準備が行われた。
ある演習関係者は「いろいろな憶測を呼ぶだろうが、本演習はかなり以前から計画準備されていたモノで、特定の事象を想定しているわけではない」と強調しています。

演習はヨルダンを3つに分けて3ヶ国(青、赤、オレンジ)に想定し、実働部隊には地上部隊や海兵隊着上陸部隊の他、航空機や各種車両が参加、化学剤の漏れを想定した危機対処訓練も含まれている。
////////////////////////////////////////

okazaki.jpgそんな中、5月8日付で岡崎久彦氏が、以下のようなコメント付きでNY-Times紙のイラン関連記事を紹介しています。

イスラエルによるイラン攻撃が今にもあるのではないか憂慮されているこの時期に、何という悠長な論説かとの印象を受けるかもしれませんが、イランの長期的将来を考える人々にとってはこれこそが主要関心事なのでしょう。
●あるいは、ごく最近の核問題についてのイランの姿勢軟化を見て、今回の危機は去りつつあるという認識の下に将来を論じている可能性もあります。

4月18日付 NY-Times紙記事
(by 外交問題評議会Ray Takeh
●イランの専制神権政治は確固としているように見えるが、イランの政治史を振り返ると、新たな社会運動が起きて神権支配に挑戦する可能性はある
●すなわち、イランでは宗教指導者たちが「緑の運動」を抑え込んでしまったが、奇妙なことに、国際的には、最近の選挙で神権派が勝ったことは内心歓迎されている。
●これは、どうせ神権支配ならば、予測できないアフマディネジャドよりもハメネイの方が、国際社会との関係を修復できる可能性があると思われたからだろう。

RayTakeyhCFR.jpg●しかし、イランの歴史上、独裁制は安定しない1950年代の石油国有化運動とモサデクの失脚の際は、民衆の蜂起は、リベラルな改革主義者・インテリ・聖職者・社会運動家が一緒になってNational Front Partyの形をとった。
1960年代には、シャーの独裁と米軍の特権免除に反対する勢力が結成され、それが1979年のホメイニ革命の基盤となった。

●その後、1990年代初頭には、近代化、民主化の動きが起こり、それが緑の運動につながっている。緑の運動は、イランを自由化しようとした過去の運動の継承者だったと言える。
●現在のイランでは、ナショナリズムとイスラム主義の結合が過去30年続いており、緑の運動が再起するかどうかはわからない。しかし、過去の歴史の例から見れば、いずれは新たな社会運動が聖職者支配を脅かすことになるだろう
///////////////////////////////////

岡崎氏の「イスラエルによるイラン攻撃が今にもあるのではないか憂慮」からすれば、「Eager Lion 2012」はその時に備えた地域軍の招集かも知れません。
一方で「ごく最近の核問題についてのイランの姿勢軟化を見て」のことなのか・・・。そこまで断定的に岡崎氏に語らせるのは何なんでしょうか? そしてそのリザベーションを置く説明ぶり・・

そういえばイスラエルのネタニアフ首相が、総選挙は数ヶ月以内、との趣旨の発言をしたかと思えば、直後に大連立成立、のまか不思議・・・・。これもよく分かりません。中東は混沌・・。

「対イラン政策と国際情勢」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-04-24-1
「米海軍が湾岸へ戦力増強」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-03-19-1
「なぜF-22がUAEに展開!?」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-05-01
「イラン核施設の完全破壊困難」http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-03-02

「前半湾岸諸国空軍との協力」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-03-10
「後半湾岸諸国空軍との協力」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-03-10-1
「対イランのAirSea Battle」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-01-26

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0